京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:178
総数:587331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

リースづくり

本日は午後から家庭教育学級が開催されリースづくりが行われています。本校卒業生で、花屋を営まれている中嶋さんに講師をしていただいています。皆さん手際が良く、すてきなリースができあがりそうです。
画像1
画像2
画像3

小中合同授業(4・5組)

西野小学校で焼き芋パーティがありました。ホカホカの焼き芋にみんなニコニコ笑顔です。(12月1日午前)
画像1
画像2

今日から師走

今日から12月、師走になりました。生徒たちは定期テストを終え、各教科の提出物も出し終え、慌ただしさよりもホッと一息というところです。PTAでは、家庭教育学級、人権街頭啓発活動、ふれあいトーク、新役員選挙、フェスティバルと盛りだくさんの行事で、まさに走り回っていただく忙しさです。生徒たちの健やかな成長のためにどうぞご協力をよろしくお願いいたします。
学校だより12月号をアップしました。ご覧ください。

画像1
画像2
画像3

京漆器体験 (1年生総合的な学習の時間)

10名の伝統工芸士の方々の指導のもとで,思い思いのお盆を作りました。
画像1
画像2
画像3

部活動見学

授業体験を終えると部活動見学。6年生は興味津々,中学生は見られていること意識しています。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業体験

今回は,国語,社会,数学,理科,英語に分かれての授業体験を保護者説明会と併行して実施しました。写真は社会,理科,英語の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生への学校紹介

定期テスト最終日の午後,6年生を招いての「中学校紹介」を行いました。新生徒会本部にとって,初めての大きな仕事でもあります。
画像1
画像2
画像3

定期テスト第2日

2年生は数学,国語,理科
4・5組は国語,数学
3年生は国語,理科,音楽
1年生は数学,理科,保健体育
それぞれテストに取り組みました。あと一日です。
画像1
画像2

定期テスト(3)始まる

第1日
1年生は国語,技術・家庭
2年生は社会,技術・家庭
3年生は社会,技術・家庭,数学
4・5組は明日からのテストに備えます。

画像1
画像2

土曜学習(3年生)

今日は28名の参加でした。2教室に分かれて自主学習。ペアワークをする様子も見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 1年生 科学センター学習
2年生 ふれあいトーク
12/8 PTA新役員選挙
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp