京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:71
総数:881251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

家庭科エプロンづくり

画像1
画像2
画像3
 ゆずりあって,ミシンを使いました。「ここ空いてるよー」という声がかけられることが素晴らしかったです!

大文字駅伝支部予選会・駅伝交歓会について

本日,大文字駅伝支部予選会・駅伝交歓会は,予定通り実施いたします。

午後2時 開会式   午後2時30分 スタート です。

家庭科エプロンづくり

画像1
画像2
 ミシンの扱いも上達してきました。アドバイスをしながらも「自分で作る」ということを大切に進めています!

スポーツチャレンジ 11月

スポーツチャレンジが始まりました。

申し込んでいた5・6年生が体育館に集まって,子ども達にとっては初めての競技を行いました。
藤森体振が行っている競技の中から,この日は「ペタンク」「バウンドテニス」にチャレンジしました。

ペタンクはボールを転がして,目標の黄色いボールに近づけるチーム競技です。転がりすぎたり手前すぎたりなかなか思い通りにならなくて苦戦していました。最後の一投で逆転ということもあって盛り上がっていました。
バウンドテニスは,普通のテニスよりも狭いコートでネットも低くラケットも小さいテニスです。今日はラケットの持ち方や振り方の練習から行いました。子ども達はみるみる間に上達していきました。
両方の競技とも,子ども達はとても楽しそうでした。

次回は12月16日(土)です。今回,雨天のためにできなかったグランドゴルフにも挑戦したいと思います。教えていただいた体振の方,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1
画像2

土曜塾 11月2

画像1
画像2
今日も楽しく活動していました。

次回は12月16日です。また,がんばりましょう。

土曜塾 11月1

画像1
画像2
18日に11月の土曜塾がありました。
雨が降る中でしたが,多くの子ども達が登校してきました。

3年 ブックトーーーーク! その2

真剣に読み聞かせや本の紹介に耳を傾けます。読書月間がより楽しみになってきました。
画像1画像2

トントンドンドンくぎうち名人 その1

初めて金槌を使います。おそるおそる・・・。と思いきや、「あっ、気持ちいいかも!」という声・・・。安全には気をつけます!
画像1画像2

トントンドンドンくぎうち名人 その2

釘を打ちつけていくと、なんだかいろいろな形に見えてきます。作品が楽しみです。
画像1画像2

トントンドンドンくぎうち名人 その3

細かな作業が続きますが、丁寧に釘を打ちこまないと・・・。「あっ!曲がってしまった!」ということになります。丁寧に仕上げていきたいですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 土曜学習
12/4 朝会 クラブ
12/5 支部研究発表会
12/6 藤森中学オープンスクール
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp