京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:46
総数:398052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学

画像1画像2
 4年生は社会科の「用水のけんせつ」の学習で,琵琶湖疏水記念館へ見学に行きました。見学の後,インクラインや水路閣を見て,哲学の道を通って学校まで帰ってきました。
 疏水記念館では,どのようにして琵琶湖疏水が作られたのか等について詳しく知ることができました。また,インクラインや水路閣,哲学の道を見て歩くことで,疏水がどのように流れているのかについて知ることもできました。
 今後の社会科の授業に活かしていきたいです。

学芸会「不思議の国のアリスたち」

画像1画像2
28日(火)に学芸会がありました。
子どもたちはこれまで,舞台の役だけでなく,舞台づくりにも一生懸命取り組んできました。小学校生活最後の学芸会を終えた子どもたちからは,「最後までやり切れたので楽しかった」「いっぱい笑ってくれたことがうれしかった」等,学年一丸となって取り組んできた達成感を味わっていました。

5年 学芸会 “We can do it!!”

画像1
先日の学芸会で,5年生は音楽の発表をしました。
どの曲目も最初からうまく練習が進んだ訳ではありませんでした。
ですが,本番に向けて友だち同士で教え合ったり,休み時間にも練習を重ねたりする中で,少しずつ少しずつ形になり,本番では今もっている力を出せたのではないかと思います。
大勢で1つのことに向かうことは決して簡単なことではありません。しかし,1人ではできないことも仲間がいるからこそできるようになることもあります。
この学芸会で培った力はこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

その他

PTA

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp