|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:45 総数:264656 | 
| 2年生 交通安全教室  本日子どものために自転車をお貸しいただきましたご家庭には送り迎えなどお手数をおかけしてしまいました。ありがとうございました。 また,交通安全協議会の方々が2時間の間助けてくださいました。深く感謝申し上げます。 2年生 交通安全教室
2年生は自転車の乗り方です。運動場にひいた道を自転車で左端を通っていくというものです。走る前にも後にもしっかり右後ろを見ないといけません。またブレーキは親指以外の4本の指全てを使うことも教えてもらいました。   1年 交通安全教室  1年 交通安全教室  歩行者信号がちかちかしたらどうしたらいいのか,交差点ではどこを見ないといけないのかを確認しました。 ビフォーアフター
今年もまた連休明けには畑で野菜を育てます。会議後の時間を利用してみんなで畑の準備をしました。「雑草は強いなあ」「子どもたちは何を植えたがるかな」など話をしながら1時間弱。みんなの力を合わせれば手早く作業ができました。 各学年子どもたちが世話をしてお野菜を育てる予定です。   3年生 社会科の学習   放課後まなび開講式
放課後まなびの開講式を行いました。前期は48名の登録があり,全員集まってフリールームで行った開講式はちょっときゅうくつでした。まなびの先生方の紹介や約束の確認をして,1年間頑張るようにお話がありました。 まなび教室は宿題はもちろんですが,自分のやりたい学習を中心に趣味につながるような活動もいろいろできる安心安全の場です。水〜金曜日に実施しています。1年生は後期から募集予定です。さっそく今日から始まります。   中京中学校から   前期児童総会   1・2年生 なかよく 学校たんけん
 21日の生活科の時間に,2年生が1年生に学校を案内してまわりました。 「ここは,保健室。けがをしたり,しんどくなったりしたらくるよ。」「校長室には,お客さん用のいすとテーブルがあるね。」 お兄さん,お姉さんになった2年生が,たのもしく見えました。    | 
 | |||||||||||||