京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:8
総数:519829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

中間ランニング

画像1
画像2
画像3
本日から中間ランニングが始まりました。
これから持久走大会に向けて練習を頑張ります。
みんな一生懸命に走っていました。
走り終わった子どもたちは清々しい顔をしていました。
持久走大会本番も自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

1年生 体育

画像1
体育の学習です。班にわかれて練習しました。

1年 体育

画像1
体育の学習です。なわとびにチャレンジ,目標にむけて取り組みました。

☆祝☆ 南支部大文字駅伝予選会 ☆優勝☆

画像1
画像2
やりました!!優勝です!!
6年生の子どもたち,みんなで掴み取った優勝!!
雨の日も風の日も努力した結果です。

1位でゴールテープを切った瞬間,みんなが感動し,ひとつになりました。
走り終わった子,応援してくれた子,みんなが充実した表情をしていました。

当日,役員でお手伝いいただきましたPTA本部の皆様,これまで応援してくださった保護者・地域の皆様,本当にありがとうございました。
本戦も頑張りますので,どうか応援よろしくお願い致します!

持久走

みんなと一緒に,時間内ずっと走り続けることができています。
画像1

磁石で遊ぼう

磁石は鉄にくっつく。
N極とS極がある。
たくさんのことを覚え,楽しく勉強しています。

砂はくっつかない。
と思ったら,
くっつく砂がある!

砂鉄のことを知り,砂場で砂鉄探しをしました。
画像1

4くみ 4年生 きらきら学習発表会に向けて

今日は初めて楽器を体育館に運んで合奏の練習をしました。

楽器を運ぶのも子どもたちだけで行いましたが,友だちと協力し合いながらスムーズに行えました。

緊張感の高まる中,4くみ児童も頑張っていました!
画像1
画像2
画像3

国語「食べ物のひみつを教えます」 その3

画像1
画像2
友だちの説明文を真剣に読んでいます。

国語「食べ物のひみつを教えます」 その2

画像1
画像2
友だちからもらった付箋を嬉しそうに読んでいました。

国語「食べ物のひみつを教えます」 その1

画像1
画像2
画像3
国語の学習で書いた説明文をグループのみんなと交流しました。友だちの説明文を読んだ後に,くふうされている所を付箋に書き友だちに渡しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 スチューデントシティ5年 洛南中学校新入生説明会・小中交流会 フッ化物洗口
12/4 スポーツキッズ3年
12/5 参観・懇談会(1・2・3年・4くみ) 古紙回収
12/6 参観・懇談会(4・5・6年) 
12/7 やりぬきタイム

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp