京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:140
総数:350998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

かわいさ爆発

 登場から「かわいい」と声が響き,踊り始めてその声がどんどん大きくなってきました。「かわいい」といわれた子どもたちは,「恥ずかしいけどうれしい」といった表情でのりにのっていきます。とても素晴らしい。
 高学年児童たちは大ファンになったようです。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい

 少し暑いけれど,雨の心配がなくなり,全力で競技・演技に取り組めました。アイデア走でのチャレンジも一生懸命です。玉入れもいっぱい入れました。高学年のハードル走も練習の成果が出ていました。
画像1
画像2
画像3

晴れた!!

 昨日とはうってかわって,快晴の一日になりそうです。みんなの願いがかなったのでしょうね。素晴らしい開会式・全校ダンス・エール交換と順調にプログラムは進んでいます。行進は足並みがそろっています。開会式で話す声はしっかりした声です。全力を出し切る運動会を予感させます。
画像1
画像2
画像3

運動会 実施

おはようございます。

本日,運動会を実施いたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

晴れて!

 この一か月,運動会に向けてがんばってきました。演技も競技も練習は十分積み重ねました。真っ青な空の下でできるといいですね。天気予報はどんどんいい方向に変わっています。低学年のとてもかわいいダンス。高学年の力強い組体操。どれも素敵です。多くの人が見に来てくださるといいですね。
 応援団も気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

元町リトル・ドラムスティック

 9月16日(土)台風18号が接近し,雨が強く降る中,「元町リトル・ドラムスティック」の練習が午前中に行われました。
 「元町リトル・スティック」は,元町地域の子どもを対象にした地域の方ご指導による打楽器サークルで,長年,活動が続けられてきました。
 今日は,雨にもかかわらず,多くの子どもたちが音楽室に集合し,練習に励みました。
 夏の「元町まつり」では,加茂川中学校吹奏楽部とコラボし,高い評価をいただきました。今後は,元町学区の区民運動会や本校主催のジョイントコンサートなどでその成果を発表する予定です。
 どうぞお楽しみに。
画像1
画像2

やったあ!今日から外で練習だ!

 もっと早く,外で練習したかったけど,雨が続いてできませんせした。やっと外に出られました。体育館でダンスの動きはめちゃくちゃ練習しました。だから,動きはばっちりです。でも,場所が広くなっておとなりとの間隔がうまく取れず大変です。とっても暑いので,疲れました。でも,回を重ねるごとに体育館の練習のように上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

おどるの だいすき!

画像1
画像2
画像3
 低学年のダンスの練習がとてもかわいい。音楽に合わせて細かいところまで気を付けて踊ります。横移動で腕の動きを工夫したり,ひざを曲げるところで左右に動いたりと汗を流します。転入生たちも,負けてはいません。たちどころに動きを覚え,みんなの中に溶け込んでいます。大好きだからお友だちと休み時間もおどります。どんどん上手になっていきます。

組体操に向けて

 水道で,6年生が洗っています。体育館の学習の前は,汚れが上がらないように濡れたタオルを入口に用意します。昨日の男の子ではなく別の女子です。“気付いた人がする”ようです。そして,マットを準備し,練習が始まります。
 最後を飾る大技の稽古に入っています。4年生はみさきの家に行っていません。崩れそうになることもあります。無理せず,一歩一歩完成に近づけていきます。声を合わせて。
一通りの技は完成したようです。次は音楽に合わせての通し練習です。運動会に向けてガンバッテマス。
画像1
画像2
画像3

【新献立】韓国料理

9月1日の給食は,
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●タッカルビ
 ●テンジャンクッ
の韓国料理でした。

今年度,日本・韓国・中国の三都市が文化による交流を行う「東アジア文化都市」の開催都市に京都市が選ばれました。給食では,各国の食文化を紹介します。

タッカルビは,鶏肉と野菜にコチュジャンをベースにしたたれをかけて炒め煮にした料理です。テンジャンクッは,韓国のみそ汁のことで,日本のみそ汁とは違い,みそを入れてから煮る料理です。

子どもたちは,献立名を見たときから「どんな料理だろう?」と楽しみにしていたようです。タッカルビの甘辛い味つけと,テンジャンクッの一味違ったみそ汁の味がごはんとよく合い,子どもたちに大好評でした。給食室には「おいしかったです!!」の声がたくさん響き渡っていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

研究発表会のご案内

京都市小学校運動部下活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp