京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:262
総数:1343485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

土曜学習会・・・2年生

テスト前の土曜日に、2.3年生で土曜学習会が行われました

2年生は18名参加

雨の中、登校して頑張りました。
画像1
画像2

英語部・・・コンテスト

画像1
画像2
画像3
11月18日(土)に、日吉ヶ丘高校のレシテーションコンテストに英語部で行きました。
レシテーションとは、英語ではrecitationと書きます。
(人前での詩・文学の)暗唱・朗読という意味になります。

あいにくの雨でしたが、47名の予選を勝ち抜いた11名が参加したコンテストとなりました。
本校からは3年生の部員1名が予選を勝ち抜き、本選に出場しました。

11人中6番目の順番で、かなり緊張した中での発表でしたが、
話しているときの表現の仕方や、声の大きさなどを工夫しながら発表することができていました。

残念ながら入賞はなりませんでしたが、レベルの高い大会に参加できて、
本人も満足できた大会となりました。


また、11月25日(土)には、
日吉ヶ丘高校の英語村でJAMAICA DAYというイベントが開催されます。
ジャマイカは中央アメリカ、カリブ海の大アンティル諸島に位置する、
英連邦王国のひとつです。
英語部での参加を考えていますが、興味がある方は英語部まで聞きに来てください。

また、英語部の部員も受け付けていますので、
英語を話したり、外国の文化に触れることに興味がある人は、
ぜひ入部してください。

これからの英語部をますます盛り上げてくれる人を募集しています。

京都市中学校育成学級合同運動会・・・閉会式と記念撮影

リレーの表彰の模様です。

記念撮影も・・・
お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校育成学級合同運動会・・・リレー

最終競技のリレーの様子・・・

藤森中Bチーム第一位です。

選手も、応援も頑張ってました。

特に応援は、みんながひとつになって、盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校育成学級合同運動会・・・合同ダンス

ちょっぴり照れながらも、楽しんでいるようです♪

付き添いの先生も一緒です♪
画像1
画像2
画像3

京都市中学校育成学級合同運動会・・・続・玉入れ

現地からのレポートです♪

合同競技、玉入れです。
みんな、それぞれ頑張ってますが、2、3年生は、さすがにうまいです。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校育成学級合同運動会・・・玉入れ

玉入れの様子です。

どの競技も、精一杯やって、思いっきり楽しんで下さいね♪
画像1
画像2
画像3

京都市中学校育成合同運動会・・・開会式

京都府立体育館(島津アリーナ)で京都市中学校育成学級合同運動会が行われています。

送られてきた写真を早速アップ!
開会式の模様のようです。
画像1
画像2
画像3

小学校訪問を終えて・・・発表会

画像1
画像2
画像3
先日の小学校訪問のまとめポスターを作成し、クラスごとに発表会をおこないました。

メモを取りながら、真剣に発表をきいています。
発表をきいたあとは、積極的に質問をしていました。
小学校訪問を通して、成長できたのではないでしょうか?

秋深し

画像1
画像2
画像3
東門を入ったところの『日本庭園』の紅葉が色づいて

あまりの綺麗さに、思わず・・・

ざくざく枯れ草を踏み分け、
カメラ片手に日本庭園で、撮影会をしました。

季節を感じる・・・
四季の草花だったり、
食べ物だったり。

日々、忙しいだけにこんな時間も必要ですね。

満足して出てきた、私の腰から下は、
ビッシリとひっつき虫・・・
三角形の種子が・・・・・

秋を、かみしめた瞬間でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp