![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564525 |
2年生 感動体験発表会![]() ![]() 今回は2年生が先日の運動会で得た感動を作文に書き表し発表しました。努力したことにより得た成就感や共に頑張る中で育まれた友情について伝え,全校で共有する事ができました 5年生 農業のお話![]() 稲刈り体験を通して,農業に関心が高まった子どもたちが,たくさんの質問をして,多くのことを学ぶことができました。 このような体験活動を通して深く学ぶ機会をいただきまして本当にありがとうございます。 保小交流会![]() 1年生も生活科の学習への招待状を渡しています。 楽しい時間をありがとうございました。 1年 つぼみ保育園で交流会![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() 今月の「和献立」です。“きのこごはん(具)”は,秋においしいきのこやごぼうが入ったセルフ混ぜごはんです。きのこは,しめじとえのきだけの2種類が入っていました。きのこやごぼうには,食物繊維が多く含まれており,それぞれ特有の食感があります。また,ごぼうの香りやえだ豆の彩りが加わり,五感で味わえる混ぜごはんでした。 [3年生] クラブ見学 11/2
来年どのクラブに入るかを考えるために,クラブ見学に行きました。
活動している様子を見ながら,どのクラブが自分に合っているか,クラブでどんなことをしたいか,などを考えます。 たくさんのクラブを見学し,楽しみな気持ちが高まった子どもたち。 「○○なことをしてみたいと思ったから,○○クラブにする!」と決めた子もいれば, 「○○クラブも○○クラブもいいな。」と迷う子もいました。 12月には,今回行かなかったクラブの見学を行います。 じっくり見学し,自分にぴったりのクラブを見つけてほしいと思います。 ![]() ![]() [3年生] 図書ボラさんハロウィンイベント・読み聞かせ 10/27・10/31
10月の終わりころには,図書ボランティアさんによるハロウィンイベント・本の読み聞かせがありました。
ハロウィンイベントでは,楽しい本の読み聞かせを聞いた後に,折り紙でカボチャを作りました。苦戦しながら折っていましたが,完成すると「お〜!できた!!」と驚きや喜びにあふれていました。 そして,朝の本の読み聞かせでは,ドキドキワクワクするようなお話を読んでいただきました。「おもしろかった〜!」「あの場面が…!」とお話が終わった後も周りの子と話し出すくらい,お話の世界に入りこんでいたようです。 どちらも,素敵な時間となりました。 ![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “チリコンカーン”は,メキシコの料理で,メキシコに近いアメリカテキサス州でよく食べられています。豆が苦手な子どもも食べやすい献立です。 大文字駅伝支部予選会![]() ![]() ![]() 各校の代表選手と競ってきました。 序盤で順位を落としましたが,少しずつ順位を上げた結果9位となりました。 終盤での追上げは目を見張るものがあり,あきらめないで頑張る底力を見せてくれました。これまでの努力を振り返り一歩成長した自分に自信をつけてほしいと思います。 応援にかけつけてくださいました,保護者の皆様,走路員でご協力いただきました本部の皆様,お世話になりましたすべての方々に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 支部駅伝大会 壮行会 11月7日![]() ![]() ![]() 学校では,一年間練習を重ねてきた6年生に向けて壮行会を行いました。 5年生児童が中心となり,運動会の応援団スタイルをアレンジして一生けんめいにエールを送ります。みんなの応援に6年生も感激していました。 力を出し切りがんばることを約束しました。 |
|