![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564668 |
4年 みさきの家(18)
3日目の朝は雨でした。
朝食の時間には雨がやみ,子ども達はしっかりと朝食をとり活動の準備をすることができました。 ![]() ![]() 4年 みさきの家(17)
3日目の朝は,寝具整理から始まりました。
子ども達は寝具の用意や片づけなどに慣れ,スムーズに整理を終えることができました。 朝の集いでは,児童代表が3日目の意気込みを話してくれました。 ![]() 4年 みさきの家(16)![]() ![]() ![]() 火の神と,その子たちが灯した友情の火を囲んで,クラスごとに出し物をしたりゲームをしたりしました。 ノート展覧会 つばさ学級![]() ![]() まず,めあてを記入し,めあてに対する学びとなるふりかえりが記入されていることです。めあてを意識したふりかえりを記入することが,1時間の学びを確かにするからです。 次に丁寧に記入する事です。自分だけでなく誰が見ても分かるノートの取り方を心掛ける事は,ミスをなくします。ノートをよく見ると,表やグラフの線が定規を使って丁寧に記入されています。 算数の計算や図の記入においても,まっすぐな線で整然と丁寧に記入することはとても大切ですね。 4年 みさきの家 (15)
あっという間の2泊3日。いよいよ4年生が京都に帰ってきます。
バスの中では,楽しかった思い出に浸っている人,疲れをいやす眠りについている人等思い思いに過ごしていることと思います。 16:05現在京滋バイパスで京都府内に入りました。もうすぐ帰宅です。 みさきの家3日目![]() ![]() 夜半から雨が降り出しましたが、2日目までは予定通りのプログラムを進めることができました。 整理整頓、清掃・・・「感謝」を残して今日は、「鳥羽水族館」に行きます。 4年 みさきの家(14)
昼食の様子です。
磯浜観察後の昼食ということもあって,子どもたちはしっかりとお弁当を食べることができました。 午後の浦山ラリーに向けた準備も万全です! ![]() 4年 みさきの家(15)![]() ![]() 広い芝生の上を力いっぱい走ったり,芝生を転んでみたりと楽しく過ごすことができました! 4年 みさきの家(13)![]() ![]() 潮の状態にも恵まれ,貝や小さな魚など海の生き物と触れ合うことができました! 6/24 日清カップ陸上大会
本日西京極陸上競技場で行われた日清カップ陸上大会に6年生6名が参加し,日頃の練習の成果を発揮してきました。本格的設備の整った陸上競技場で京都府全域から集った競技者たちと力を競い合うまたとない貴重な経験をしました。暑い中でしたがどの子も全力を出し切って活躍しました。
女子ジャベリックスロー(旧ソフトボール投げ)の競技では,6年生女子児童がなんと優勝をし,第1位の表彰台に上り優勝の表彰を受けました。他の子どもたちも全力を出し切り,好記録を出しました。 みんなで貴重な経験をし,思い出に残る一日となりました。 ![]() ![]() |
|