京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up13
昨日:18
総数:498089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

◆2年生◆ 生活 「じゃがいもほったよ!」

画像1画像2画像3
6月16日(金)に,1年生の時に植えたじゃがいもを堀りにいきました。
子どもたちは,夢中になって掘っていました。おいしそうなじゃがいもがたくさん掘れて,子どもたちは笑顔いっぱいでした。

◆2年生◆ 教室にスイミーがやってきた!!

画像1画像2画像3
今日は,教室に子どもたちの大好きなスイミーが,たくさんやってきました。

*折り紙で作られた大きなスイミーの掲示物*
「前に家で作ったものがあったからもってきたよ!」といってもってきてくれました。

*スイミーのモビール*
風がふくと,モビールが揺れて,スイミーたちが泳いでるようです。子どもたちは癒されています。

*スイミーTシャツ*
「見て!!ぼくの服にスイミーがいるんだよ!」
スイミーのTシャツを着ている子がいました!とてもかわいかったです。

教室はスイミーがいっぱいで,なんだか心が癒されています。


体育の学習

「サーキットあそび」の学習をしました。
ルールを把握して活動することや,
自分の得意なこと以外にも意欲を出して活動するなど,
一人一人めあてをもって活動することができました。
画像1画像2

避難訓練 引渡訓練

休日参観の後に避難訓練と引渡訓練をしました。

実際には,学校が避難所となるような場合もあり,児童の安全を一番に考えた避難となることが考えられます。どんな場合でも,自分の命を守る行動がとれるよう真剣に訓練をしました。
保護者の皆様には,休日にもかかわらず,半日子どもたちを見守ってくださいまして,ありがとうございました。

画像1画像2

休日参観 5年生

『算数』「式と計算」
式の形に着目して,式の表す意味を考え,説明しました。

画像1画像2

休日参観 3年生

『理科』「ものを動かすゴム」 
ゴムののばし方をかえて,ものの動きがどのようにかわるのかを調べました。

画像1画像2

休日参観 1年生

『国語』「おもちやとおもちゃ」
拗音のある言葉を集めて,読んだり書いたりしました。
小さいひらがなの使い方を学習しました。

画像1画像2画像3

休日参観 「ひまわりパーティ」

新しいメンバーを迎え,保護者の方も交えて,なかよく協力して活動しました。
画像1画像2

4年 書写

画像1
硬筆書写に取り組みました。
集中して,丁寧に書きました。

宿泊学習に向けて 第二回 係活動

画像1画像2画像3
宿泊学習に向けて,係ごとに分かれて準備しています。
どの係もとても大切です。がんばっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 校内持久走大会 ひ・2・4・6年
12/5 伏見西支部研究発表会(国語科)
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp