京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:22
総数:486090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

5年花脊山の家2日目13

 そして、いよいよ焼けた魚を食べます。
 「おいしい」という声があちこちから聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家12

 おなかの部分は特によく焼きます。おいしそうな匂いもしてきました。
 自分のをしっかり焼いていきます。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家11

 炭の熱さも感じながらイワナをこんがりと焼きます。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家2日目9

 魚の肛門からはさみを入れ、はらわたなどをとります。えらも取り除きます。
 そして串が回らないように気を付けながら、口から串をさします。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家2日目8

 とったイワナをさばいて食べます。まずは所員の方からさばき方を教えてもらいました。
 そして、いよいよ挑戦です。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家2日目7

 端に追い込み、両手でゲット。とったときは満面の笑顔です。
 この後、とった魚を自分でさばいて炭火で焼いて食します。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家2日目6

 初めは嫌そうにしていた子も、いざ川に下りると夢中に魚を追っていました。イワナはすばしっこいです。簡単にはつかまえられません。子どもたちはいろいろと作戦を考えます。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目5

 午前最初の活動は魚つかみです。雨が止んだので、予定通り所内の川をせき止めてもらい、イワナとりに挑戦です。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家2日目4

 自分で好きな食べ物や量を選べるので、朝食を残す子はほとんどいませんでした。食べている間に雨も止んできました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目3

 朝食はグループごとに食べます。朝からおかわりをしてたくさん食べている子もいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 体重測定1年
11/30 校内研究会 体重測定大空
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp