1・2年生 ダンスの練習
1,2年生も運動会に向けて、団体演技の練習が始まりました。
ぜひ、当日を楽しみにしておいてください。
【学校のようす】 2017-09-08 19:07 up!
1年生 図工科2
今日は、ちぎった紙を画用紙にはりつけ、パスで描き加えてちぎり絵を仕上げていました。
【1年のページ】 2017-09-08 19:06 up!
1年生 図工科1
1年生は、図工で「かたちからうまれたよ」という、ちぎり絵に取り組んでいます。様々な色の折り紙や新聞紙を自由にちぎってできた形から、創造をふくらませて絵を描いていきます。
【1年のページ】 2017-09-08 19:05 up!
6年生 修学旅行の思い出
6年生は、7月に行った修学旅行の思い出の写真を使ってムービーを作成しています。
2,3人のグループで、写真に文字を入れたり、音楽を流したり工夫をしていました。完成が楽しみですね。
【6年のページ】 2017-09-08 19:04 up!
今日の給食
今日の献立は、「ごもくきんぴら」「なまぶしの生姜煮」「はいがまいごはん」「なすのみそ汁」「牛乳」でした。
今日の給食は、汁物一つにおかず二つの組み合わせ『一汁二菜』です。
なすのみそ汁は、京都府でとれたなすがはいっています。旬の食べ物を味わえる献立でした。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2017-09-08 19:03 up!
5年生 理科
理科の授業で、あさがおの花のつくりを調べました。
「花粉が付いているものとついていないものがある!」「めしべについている粉はとれやすい!」などと気づきがたくさんありました。
【5年のページ】 2017-09-08 19:03 up!
6年生 社会科
今日は、正確な日本地図を最初に作った「伊能忠敬」について学習しました。
【6年のページ】 2017-09-07 17:45 up!
2年生 生活科「どんな季節がいいかな」
2年生は生活科の時間に、「夏」の季節の遊びを考えました。
水かけあそびや水あそびなど、子どもたちは考えたこと発表しました。
【2年のページ】 2017-09-07 17:44 up!
1年生 音楽科
1年生は音楽の学習で、けんばんハーモニカを練習しています。
指の使い方を間違えないように、先生と一緒にがんばっていました。
後半は、『かもつれっしゃ』をしてみんなで楽しみました。
【1年のページ】 2017-09-07 17:43 up!
3くみ 家庭科
家庭科の時間に、エプロン作りを頑張っています。
チャコペンで引いた線の上を、まっすぐ慎重に縫っています。
【3くみのページ】 2017-09-07 17:42 up!