![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:52 総数:650210 |
後期始業式![]() ![]() ![]() 今日は『後期始業式』でした。 式の初めに、全校児童で元気よく校歌を歌いました。 そのあと、「人を 大切にする子」「すすんで あいさつができる子」「最後まで やりぬく子」「心も体も 健康で明るい子」という内容で校長先生からお話がありました。 後期は大きな行事がたくさんあります。一つひとつ目標を立て、あきらめず最後までがんばってほしいと思います。 まずは運動会、がんばりましょう! 環境・飼育委員会![]() ![]() ![]() 普段、どれだけみんなが学校の様子をみているかがわかる問題でしたね。 5年 算数科
分度器を使わずに三角形の角度を調べる学習をしました。
三角形の3つの角の和が180°であることを使って,いろいろな問題に取り組みました。 ![]() ![]() 高学年 NISHI体の練習
前期の終業式のあと,NISHI体の練習をしました。
全員で行う技の練習をしました。みんなの心が一つにならないと成功できません。 本番での成功を目指してがんばります! ![]() ![]() 1年生 運動会のシンボルマーク
1年生は、運動会のシンボルマークをみんなで考えていました。
募集は、10月5日のお昼休みまでです。 みんなも、どしどし応募しましょう! ![]() ![]() 1・2年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() 体育館とは違い、運動場は広々しています。 思いっきり楽しんで、元気いっぱいに踊ってほしいと思います! 3年生 通知票わたし![]() ![]() 4年生 通知票わたし
4年生でも通知票「かがやき」を、一人ひとりと話しながら渡しました。
![]() 2年生 通知票わたし![]() 「学習のようす」「学校生活のようす」「所見」など、子どもたちのがんばったことやこれからの取組課題が通知票には記されています。 ご家庭でも子どもたちのがんばりをほめてあげてください。 今日の給食
今日の献立は、「ごはん」「あげたまに」「ひじき豆」「牛乳」でした。
おいしくいただきました。 ![]() |
|