京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:58
総数:650158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生 国語科

画像1画像2
今日はブックトークがありました。醍醐中央図書館の方がたくさん本を持ってきてくださいました。テーマは「ねむり」です。動物のかわいい寝顔の絵本や、お月様、フクロウなどが出てくる絵本もたくさんありました。学校の図書館だけでは出会えない本がたくさん置いてありますので、ぜひお子さんと一緒に出かけてみてください。

本日は通常通り登校してください

午前6時過ぎに暴風警報が解除されました。
学校は通常通りです。登校班でいつも通り登校してください。
なお、20日(金)にお知らせしたとおり、給食は献立を変更して実施します。

昨夜の暴風雨の影響は大丈夫でしょうか?気をつけて登校するようお声かけください。

1・2年生 お弁当

画像1画像2
今日は残念ながら遠足が延期になりましたが、1・2年生で一緒にお弁当を食べました。朝からご準備ありがとうございました。

2年生 道徳

画像1
「さやかさんのおにぎりづくり」という教材で、話し合い活動をしながら学んでいました。「おにぎりがおいしいのはどうして?」という問いに、気持ちが関係している・していないで意見を活発に出し合っていました。

3年生 算数科

画像1
それぞれのペースで練習問題に取り組んでいました。九九をしっかり覚えていると、割り算の計算もスムーズにできています。

4年生 音楽科

画像1
リコーダーをはじめ、鍵盤ハーモニカや太鼓・トライアングル・木琴などの楽器で「威風堂々」の曲の合奏を練習中です。みんなでリズムを合わせようとがんばっていました。

5年生 学年集会

画像1
運動会の組体操のビデオを見ました。練習で頑張ったことや本番を終えてなど、それぞれいろんな気持ちで思い返していました。

6年生 家庭科

画像1画像2
エプロンの作成中です。「玉結びってこれでいいかな?」などと四苦八苦しながらがんばっていました。

1年生 体育科

画像1
「くじらぐも」の学習に出てくる子ども達のように、準備体操からしっかり声を出していました。

3年生の遠足も延期します

画像1
検討しましたが、3年生の遠足も延期とさせていただきます。
昼食時間に雨が降る心配があるためです。
ご了承くださいますようお願いいたします。
お知らせが遅くなり、申し訳ございません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 委員会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp