![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:431649 |
がっこうたんけん![]() ![]() 切ってかき出しくっつけて(3年生)![]() ![]() みんなとても楽しんで活動することができました。 音読発表会(3年生)![]() 自分の好きな場面を選び,声の大きさや高さ,間を自分達のグループで考えました。 今日は1の場面の発表でした。きつつきが音を出す「コーン」のところをグループで工夫して考えているところが多かったです。次は2のグループ発表です。楽しみですね。 モンシロチョウのよう虫の観察![]() ![]() お誕生日会(4月)![]() 生活科 ミニトマトを植えました。 (2年生)![]() ![]() おいしいトマトがたくさんできるといいな!と毎日お世話をしてくれることと思います。 たくさんできたら、おうちの方にも食べてもらいたいです。 生活科 学校探検に行きました(2年生)![]() ![]() ![]() 「がんばりまんのうた」や「校歌」も一緒に歌いました。 学校内のいろいろなところを2年生らしく案内し,楽しい活動となりました。 職員室や校長室、事務室など普段入れないところにも入れたり,自己紹介をしたりしました。これからも、1・2年生仲良く過ごして欲しいです。 たてわり活動 0428
3校時に今年度はじめての『たてわり活動』がありました。
6年生が1年生を,5年生が2年生を迎えにいき,3・4年生は自分たちでたてわり活動の教室へ向かいました。 今年度は“赤”“白”“青”の3色に分かれています。それぞれの色に1グループ7〜8人ずつの28グループがあります。今日は,グループで自己紹介をして,グループカードを作成しました。リーダーの6年生が1年生の名前をグループ表に書いていたり,5年生がグループの会話を盛り上げていたり,高学年が優しく下級生をリードする姿がたくさん見られました。 これから1年間,いろいろな行事を通してたてわりで楽しく活動していきましょう。 ![]() ![]() 体ほぐしの運動(3年生)![]() ペアになり,腕や足や体を伸ばしています。 他にも,人間知恵の輪やリーダーのまねっこをして活動をしました。 クラス替えがあり,まだ喋ったことのないお友達とも話すことができ,とても楽しんで活動することが出来ましたね。 国語「きつつきの商売」(3年生)![]() グル―プで音読発表会にむけて,読み方の工夫を考えました。 教科書に音読記号を書込み,グループで練習しています。 いよいよ明日は,発表会です。 楽しみですね。 |
|