![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661533 |
5年 視力検査
視力検査がありました。
視力の低下を防ぐための取組をお家でもしていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽
運動会も終わり,一息つく間もなく学芸会の練習が始まりました。
合奏3曲と合唱1曲を学芸会では披露します。 早速,学年で合唱の練習をしました。 1回目にしては大変上手でした! 本番が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 わたしたちの体と運動![]() ![]() ![]() 4年 保健「変化してきたわたしたちの体」![]() ![]() 表したテープを台紙に貼り,グラフにしました。 そこから身長の伸び方や体の成長には「個人差」があることを 学びました。 小学校に入学したころより,心も体も成長していることが わかりましたね! 4年 手話学習![]() ![]() 講師の方に来ていただき,お話をしていただいたり, 簡単な手話を教えていただいたりしました。 手話についての理解が深まったことと思います。 4年生 図工 お話の絵![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動![]() ![]() 楽しく学習しました! カーリー先生の自己紹介クイズや,英語で様々な言葉を 発音しました。 とても楽しそうでした。 2年 生活「おいもパーティー」2
ふかしいもが完成しました。
「おなかがすいた」と待ちきれない様子だった子どもたち。 「あまい」と言いながらおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活「おいもパーティー」1
畑で育てたさつまいもでふかしいもを作り,パーティーをしました。
畑でとれたおいもは,スーパーのおいもと違って泥がいっぱい。 まずは,みんなで土を洗い流しました。 きれいになったさつまいもを切ります。 切り始めると「おいしそう」「早く食べたい」と待ち遠しそうな声が挙がっていました。 おなべにお皿を入れて,お皿の上にはおいもを,お皿の下には水を入れます。 こうやって蒸すとさつまいもの形が崩れないと,家庭科の堀先生が教えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語![]() ![]() ポスターセッションするために, ポスターを作りました。 以前,「新聞を作ろう」で学んだ文字のレタリングや 見やすいレイアウトを生かして 取り組むことができました。 |
|