![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661533 |
1年 学芸会の練習開始![]() 自分の役が決まり,せりふの練習をしています。 今日ははじめて,体育館の舞台で練習をしました。 舞台に立つと,体育館が大きく見えたようで,少し恥ずかしがっている子どももいました。 舞台の後ろで見ている人にも聞こえるように,大きな声でせりふを言えるように頑張りましょう! わかば 合同運動会5
閉会式では,「デイサービスの友だちと会えて楽しかったです」と大きな声で発表ができました。後片付けのあとは,おうちの方ともいっしょにお弁当をいただきました。
![]() ![]() 1年 オリジナルちょうちょをつくろう![]() ![]() ![]() 色についての英語を覚えることができた子どもたち。 今回は『オリジナルちょうちょ作り』に取り組みました。 欲しい色のシールを,”○○,please.”とお店やさんにお願いして,お店やさんは,”Here you are.”と言って,シールを渡し,もらったシールを自分のちょうちょにはりました。 子どもたちは楽しんでお店やさんごっこができていました。 1年 視力検査![]() ![]() まず,佐々木先生から検査のやり方を説明してもらいました。 前回は,視力検査のやり方がわからない子どもも多かったのですが,今回は2回目ということで上手に指で上下左右を示すことができていました。 わかば 合同運動会3
かけっこでは,思いっきりゴールめがけて駆け抜けました。
その次は,バルーンです。藤城小3年生の友達がバルーンを持ち上げてくれ,大きく膨らむたびに歓声をあげていました。 綱引きでは,赤組の1勝2敗…力を合わせてひっぱりました。 ![]() ![]() ![]() 合同運動会 玉入れ&おりかえしリレー
準備体操の次は玉入れです。
1回戦は低い位置をねらい,2回戦は高い位置をめがけて玉を投げます。 協力してたくさんいれることができました。 おりかえしリレーでは,友達と歩幅を合わせて玉を運ぶことができました。 ![]() ![]() わかば 合同運動会 開会式
台風の関係で体育館での実施となりました。
わかば学級全員,元気に参加しました。 はじめは開会式です。 大きな声で学年と名前を言いました。 ![]() 3-3給食![]() この日は,係活動で集まって食事をしました。 会話を楽しみながら食べています。 学芸会練習![]() ![]() 主に歌練習と立ち位置の確認をしていきました。 4年 伏見消防署見学6![]() ![]() させていただいたことに感謝の気持ちを込めて 感想を伝えました。 中には「消防士になりたいと思いました。」 と話している子もいました。 本当に良い学びの時間になりましたね。 |
|