1年 お弁当で力を付け運動会後半へ!
初めての運動会で気持ちのこもったお弁当で心も体も元気いっぱい!みんなとても幸せそうに食べていました。お弁当パワーもあって,午後のメインイベント「あいうえおみこし」もしっかりがんばれました。
【1年生】 2017-10-20 15:43 up!
1年 算数「かたちづくり」
棒や三角形を使って色々な形を作りました。どう作ればいいのかな,こんな形も作れるかな。と試行錯誤しながら学習しました。
【1年生】 2017-10-20 15:43 up!
1年 体育係がんばります。
体育の始めに体育係が準備体操のリーダーとしてがんばりました。まだまだ慣れていないので,おぼつかないリードでしたが,これからしっかりと力を付けてリードしていきます。がんばれ体育係!
【1年生】 2017-10-20 15:43 up!
1年 音楽「いろいろなおとにしたしもう」
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカや鉄琴,木琴を使って演奏しています。子ども達は鉄琴や木琴に興味津津で楽しく演奏していました。
【1年生】 2017-10-20 15:42 up!
読みきかせ
学校司書の遠山先生に読み聞かせをしていただきました。国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の作者のあまんきみこさんの作品を紹介していただきました。その後の貸し出しでもあまんきみこさんの本をたくさん貸りている子どもたちでした。
【3年生】 2017-10-19 19:20 up!
太陽のうごきと地面のようす
理科の学習で太陽のうごきと地面のようすについて学習しています。実際に日なたと日かげを手でさわり感じたことを記録しました。日なたと日かげの違いについて感じていた子どもたちでした。
【3年生】 2017-10-19 19:16 up!
遠山先生の読み聞かせ
18日(水)に図書館に行き,遠山先生から読聞かせをしていただきました。「すばこ」という絵本を読んでもらいました。久しぶりの遠山先生の読聞かせを楽しんでいました。
【2年生】 2017-10-19 19:15 up!
おはし名人になろう!
栄養教諭の小野先生におはしの正しい使い方について教えていただきました。小豆を使ったり,スポンジを使ったりしておはしの使い方を学びました。改めて正しい使い方を教えてもらい,これから正しい持ち方を意識して使おうという感想を持った子どもたちでした。
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!
なんでもバスケット♪
中間休みにみんな遊びでなんでもバスケットをしました。子どもたちはなかなかお題を考えるのに苦戦していましたが,もめ事もなく楽しく遊ぶことができました!次のみんな遊びも楽しみです♪
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!
コンピュータの使い方
総合の学習でコンピュータの使い方について学習しました。国語で学習したローマ字を使い,名刺を作りました。これからさらにローマ字を学習していきたいと思います。
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!