![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302585 |
5年 パイレーツのテーマは音楽の森へ続く…
5年生では運動会の種目を「パイレーツオブカリビアン」のテーマで行います。
いよいよ明後日が運動会。がんばりましょう。 そして,運動会が終われば,音楽の森です。 5年生のテーマは!やはり「パイレーツ」です。 今週の音楽では木琴やピアノなどの楽譜も渡しチャレンジを開始! どんな「パイレーツ合奏」が出来上がるか,5年生のがんばりに期待です。 ![]() ![]() 社会見学にいってきました!パート2![]() ![]() 社会見学に行ってきました!![]() ![]() 3年生になったらね!パート4![]() ![]() いろいろな形をつくろう
図工科で粘土を使い,自分の思い出を形にする学習をしています。夏休みでの楽しかった思い出,お家の人との楽しい思い出等,子ども達の体験した自分の思い出を,立体に表現していきます。子ども達は,とても楽しそうに活動していました。
![]() 団体演技の特訓をしています
1年生との団体演技の特訓を,昼休みの時間に頑張っています。自分たちの踊りを少しずつ直しながら,練習を元気いっぱいに頑張っています。お家でも是非応援してあげてください。
![]() 噴水のように??![]() ![]() ![]() 「噴水のように歌をひろげていく」そのイメージで練習しています。これは「全身で歌声をつくる」ということなのですが,なかなか難しい。しかし,谷川先生の生声を聴いて「なるほど!」みんなすぐに自分の歌声に生かすことができました。 そして歌の練習の後は,楽典です。「歌は全身の筋肉を使った。だから体のバランスをとるために次は頭を使う!」運動会練習並に汗をかき,頑張って学習しました! 3年生になったらね!パート3![]() ![]() 明日はリコーダーグループです!頑張ってくださいね! 3年生が自由研究を教えにきてくれました
3年生のお兄さん・お姉さん達が,自由研究の楽しさについて教えに来てくれました。ゴムを使って動く車の仕組みを説明し,実演してくれました。2年生の子ども達も参加し,実際に車を動かしました。子ども達は「やったぁ!」「すごい!」「ぼくもやりたい!」とすごく興味を持っていました。
![]() ![]() 今が旬のほめタイムをUSFで!![]() 写真は「ほめタイム」の様子です。自分や友だちのいいところやうまくいったことなどを全体で交流しています。完成度をあげて,よりよいエンターテイメントとなるよう努力しています! |
|