![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:51 総数:476350 |
6年 音楽「アメージンググレイス」
現在,リコーダーの特訓中!
みなさん,リコーダーの音はどこから出ているか知ってますか? リコーダーを持つ角度や手の角度,姿勢は正しく持てていますか? リコーダーのこつを十川先生から教えていただき現在6年生は 「アメージンググレイス」を練習しています。 お家でも練習してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年 マリダ先生と一緒に
今日の給食は,マリダ先生と一緒にいただきました。授業中ではできないお話をたくさんすることができました。楽しかったですね。
![]() 6年 図工 「春のひととき」
小学校生活最後の「春」!思い出に残る大切な春の風景を絵に残そうと取り組んできました。そしてついに完成!!サクラや草木,自然や風景を中心に描きました。写真の撮り方から,下書き,そして配色とすべてにこだわり完成させました。階段踊り場や教室に掲示しています。次回の休日参観でぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語「I'm happy!」
本日はALTのマリダ先生による
外国語の授業でした。 英語を使っての簡単なゲームをして 「How are you?」といろんな人に インタビューをしていきました。 大盛り上がりの授業でみんなテンションMAX! 日常でも使っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 5月19日 金曜日
今日は聴力検査,3年生1組は食の指導がありました。
5校時は町別児童集会でした。集団登校の約束や並び方を確認しました。その後集団下校をしました。毎日,班長・副班長を中心に,しっかり並んできている班が多いです。これからも,よろしくお願いします。地域委員の保護者の皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年 少しずつ成長しています!![]() ![]() どちらのクラスも,静かに朝の読書ができるようになりました。 少しずつ,2年生らしく成長しています。 2年 野菜の苗の観察
野菜の苗を植えたので,観察カードに観察しました。
においや手触りを確かめながら書いていました。 ![]() ![]() 2年 児童集会![]() ![]() 8時半に自分たちで体育館に集まることを伝えていましたが,なんと多くの2年生が1番に来て,並んでいました。 代表の子たちは,人権標語をしっかりと発表してくれました。 5年 人権標語を発表!
児童集会にてそれぞれの学級の人権標語を発表しました。
学級のみんなで話し合い,決めたことを これから意識して頑張りたいですね。 日頃から元気に遊ぶ5年生。 みんなで楽しい日々を過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年 児童集会にて
今日の朝は,第1回児童集会が行われました。計画委員会が司会進行をし,各クラスの人権標語を代表委員が前に出て発表しました。6年生として,こんなクラスにしたいということを分かりやすく,そして堂々とした態度で発表をしてくれた代表委員さん。また,最後まで聴く姿勢もすごくよく,最高学年として全校のお手本となってくれた6年生。素晴らしいです。
1組「正しい判断力とぽかぽか言葉で助け合オー!」 2組「最高学年としてみんなのお手本になり,優しい心をもって笑顔いっぱいの6年2組」 です。みんなで楽しく最高に「Sparcle!」な一年にしましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|