![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:51 総数:476300 |
6月16日 金曜日
今日は,バレーボール・陸上・和太鼓があります。
陸上部は,来週日清カップがあるので,練習をがんばることでしょう。 明日は土曜学習です。9時から土曜学習,その後夢ぽけっとさんによる読み聞かせと,ダンス教室があります。 土曜学習は,これまでの復習や練習などを取り組みます。1時間しかありませんが,集中するとたくさんのことができます。ぜひ参加してください。 8時45分〜9時の間に登校しましょう。急な欠席は,連絡をしてください。 また,欠席と出してても,当日都合がついたときは参加してください。 2年生の野菜が,日に日に大きくなってきています。収穫も始まっています。大事に水をやってる姿が素敵です。ひとり一人の植木鉢と,みんなの畑にサツマイモも植えています。 昨日15日は,なかよしの日でした。各クラス,友だちについて,仲良くすることについて,やさしさについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 4年 プール!!![]() ![]() ![]() 今日は,安全に学習を進めるためのルールを確認し,まずは今の自分の泳力をためしました。3年生の時よりも泳げるようになっていて喜ぶ子や,新たな目標に向かって意欲を見せる子など,本当に生き生きと学習することができました。来週から本格的に,泳ぐ距離に挑戦したり,新しい泳ぎ方を練習したりします。 6月15日木曜日
今日は,朝からPTA声かけ運動がありました。
児童朝会では,委員会活動の委員長から,今年度の活動についての紹介がありました。 プールの水位は今日から深くなり,3年生以上の水泳学習が始まりました。 ![]() 6年 児童朝会![]() ![]() ![]() 今回は,各委員会からのマニュフェストを全校に向けて発表しました。 各委員会の委員長が前に出て今年度頑張って活動していくことをしっかりと発表することができました。 山の家に行きました
5年生は,6月9日(金)から12日(月)まで山の家の宿泊学習に行ってきました。野外炊事・山登り・魚つかみ・キャンプファイヤー・ナイトハイク・アスレチックなどたくさんのことを体験し大変たくましく成長して帰ってきました。有意義な宿泊学習になりとても良かったです。
![]() ![]() 1年生 体育 水慣れ![]() ![]() ![]() 水の中を歩いたり水に顔をつけたりしてきて,子どもたちは少しずつ学校のプールに慣れてきている様子です。 来週からは水が深くなり,潜ったり,浮いたりする活動も取り入れていきます。 バディで安全の確認をしっかりしながら,楽しく学習していきたいと思います。 6年 音楽「ラバースコンチェルト」
現在,6年生の音楽では小グループに分かれて合奏に挑戦しています。いろいろな音が重なり合うひびきを感じ取ったり,それを生かして表現を工夫しながら取り組んでいます。同じ楽器を演奏しあう人同士が助け合いながら,一生懸命に練習に取り組む姿が本当に素敵な6年生です。発表の日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 書写硬筆展にむけて
今日の書写では,硬筆展にむけての作品を書きました。お手本をよくみて書いていくのですが,今回使用するのは,えんぴつではなく黒色ペン。「消しゴムが使えない…」というプレッシャーにおしつぶされそうになりながらも,最後まで一生けん命がんばりました。
![]() ![]() ![]() 6年 第1回 クラス対抗Sparcle杯 その1
今日の6時間目に学年で第1回「クラス対抗Sparcle杯」を行いました。対戦種目は,「ドッヂボール」と「リレー」です。はじめは,ドッヂボール対決。男子の戦い,女子の戦い,そして全員での戦い…勝利を手にしたのは,1組!!
この調子で第二部へ。 ![]() ![]() ![]() 6年 第1回 クラス対抗Sparcle杯 その2
第2部は,リレー対決です。女子対決は,1組勝利。男子対決は,2組が勝利。そして全員リレーの結末は…
2組の大逆転! で幕を終えました。 とってもいい汗が流せた一時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
|