![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:89 総数:866780 |
1年生 あさがおのつるとりパート1![]() ![]() ![]() たくさん伸びたつるは,からまっていて苦労していましたが,真剣な眼差しでがんばっていました。 1年生 かたちづくり![]() ![]() ![]() 三角の色板と違って,すぐに棒が動いてしまい,苦労していましたが,頑張ってぼうを並べていました。他にもいろいろな形を楽しく作ることができました。 第二回学校運営協議会![]() ![]() ![]() 前期に行った学校評価等の結果や分析について,教職員や地域の方,PTAの方などと一緒に話をしました。松尾の子ども達にとって,これからどんな力が必要なのか,どんな風に見守っていけば良いのかなど,たくさんのことを考えることができた貴重な時間となりました。 大なわとびが流行っています![]() ![]() 高学年は、2本の縄を使ったダブルダッチをして遊んでいる様子も見られます。 6年生 学習発表会に向けて
セリフもほぼ覚えられてきたので、舞台に立ちながら動きをつけてみました。見ている人を意識して練習できました。
![]() 6くみ いもほり![]() 2年生 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() セリフに動きもつき,一生懸命な2年生の姿がたくさん見られました。 6くみ 学習発表会に向けて![]() ![]() みんなで息をそろえて,歌とダンスもがんばっていました。楽しそうな笑顔がいっぱい見られました。 1年生 みんなのもの![]() ![]() ![]() 5年生 流れる水のはたらき![]() ![]() 今日は実際に水を流してみて,畑につくった川がどのように変化していくのかを調べました。川の外側と内側を比べながら,刻一刻と変わっていく様子に歓声が上がっていました。 |
|