![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:86 総数:712836 |
4年生 算数『工夫して考えよう編』![]() ![]() ![]() なかよし 食育指導『正しいかみかたをおぼえよう編」![]() 3年生 理科『太陽の観察 午後3時編』
朝は東,正午は南,午後3時は西の方角に太陽はありました。太陽は東からのぼって,南の高い空を通って,西へと動いていくのですね。1日かけての観察ごくろうさまでした。いい勉強ができましたね。(この学習は昨日行われたものです)
![]() 5年生 家庭科『五大栄養素編』![]() ![]() 2年生 食の指導『カルシウム編』![]() ![]() 毎日,給食で飲んでいる牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれていることを知った2年生でした。 『カルシウムをいっぱい食べるために,いろんなものを好ききらいなく食べます。』 『がんばって野菜をへらさずに,骨をじょうぶにする。』 以上,2年生が自分で立てためあてでした。 1年生 生活科『秋見つけへLet’s Go!編![]() ![]() 3年生 理科『太陽の観察 正午編』
正午の太陽は南の方角に出ていました。
![]() 3年生 理科『太陽の観察編』![]() ![]() ![]() もちろん,あっち,こっちでは分かりにくいので,3年生は東西南北で答えていましたよ。さあ,次の観察に向けて,がんばれ太陽さん! あっ・・・ちょっとくもっている。 2年生 生活科『さつまいも,ほっちゃいました!編』![]() ![]() ![]() あれから4ヶ月と18日。どれぐらい大きくなったのだろう?期待に胸をふくらませて2年生がサツマイモをほりました。まだ苗だったサツマイモが,とっても大きくなっていて2年生は大喜び。心の中ではすでに,サツマイモの食べ方を考えているのでした。 ふかしいも?スイートポテト?焼いも?大学いも?まさかのてんぷら?? 考えるだけで楽しくなってしまいますね。 お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。 平成29年度後期始業式![]() ![]() ![]() 校歌を大きな声で歌ったあとは,校長先生のお話がありました。校長先生から,後期にどんな行事があるか話していただきました。後期は「学芸会」「マラソン大会」「作品展」「かわひがラリー」・・・などたくさんの行事があります。もちろん行事だけでなく,学習面もがんばっていかないといけません。6年生は中学校に向けて,1〜5年生はひとつ上の学年に向けて,学校行動目標の「5分前行動」,「元気にあいさつ」「整理整頓」がしっかりできているか今一度見直し,気持ちを新たに次のステージに向けて頑張ってほしいと思います。 保護者・地域の皆様方,後期もご支援・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。 |
|