9月6日 2年生の授業風景
図工では,これからお話の絵に取り組んでいきます。今日は,先生からお話をかいつまんで読み聞かせしてもらいました。みんな楽しそうにお話を聞いていました。どんな場面を描こうか,想像することはできましたか?
【3年生】 2017-09-06 15:20 up!
9月6日 1年生の授業風景 その3
音楽では鍵盤ハーモニカを練習しました。息の吹き込み方も上手になってきて,タンギングができる人が増えてきました。引き続き練習ですね。またみんなの演奏を聴きたいです。
【1年生】 2017-09-06 15:12 up!
9月6日 1年生の授業風景 その2
国語「ひらがな あつまれ」の学習です。これまで,ひらがなを一つ一つ覚えてきましたが,今日はひらがなを使っての言葉遊びです。みんな楽しみながらたくさんの言葉を見つけていました。
【1年生】 2017-09-06 15:08 up!
9月6日 1年生の授業風景 その1
算数の「おおきさくらべ(1)」の学習です。今日は,鉛筆やひもの長さを比べました。長さ比べをするときには,どうしたらうまく比べられるかを,みんなで考えました。
【1年生】 2017-09-06 15:04 up!
9月6日 なかよし集会
今日はなかよし集会,なかよし遊びの日です。朝,6年生を中心にしてたてわりグループで集まり,なかよし遊びの確認をしました。ロング昼休みにたっぷり遊べるのをみんな楽しみにしています。
【学校の様子】 2017-09-06 09:50 up!
給食室より
9月5日(火)
ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のおかか煮・みそ汁
『さばのたつたあげ』は、「さば」を生姜・料理酒・醤油にしばらく漬けてから、米粉と片栗粉をつけて油であげました。
子どもたちからも、「さばのたつたあげは、サクサクした食感でとっても美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。
【今日の献立】 2017-09-05 18:19 up!
9月5日 運動会係活動 その3
実行委員の方で,運動会の開閉会式の進行を担当します。各自でどの役割を担当するのか,話し合って決めました。
【学校の様子】 2017-09-05 16:18 up!
9月5日 運動会係活動 その2
ダンス係は,全校のみんなの手本となって踊れるように,早速に全校ダンスを覚えていました。
【学校の様子】 2017-09-05 16:15 up!
9月5日 運動会係活動 その1
運動会に向けて係活動がありました。5・6年生が各係を担当し,運動会の進行をサポートします。運動会を盛り上げる応援団は,早速にミーティングでどんな応援をするかを色ごとに話し合いました。
【学校の様子】 2017-09-05 16:12 up!
9月5日 図書館に行こう その2
選書階でみんなが選んだ本も,図書館に入っています。読書の秋です。たくさんの本を読んでいきたいですね。
【学校の様子】 2017-09-05 15:36 up!