京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:63
総数:698690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月19日 目を大切に その1

画像1
画像2
画像3
 10月10日は目の愛護デーということで,保健室前の掲示も目に関する情報が盛りだくさんです。

10月19日 学習発表会に向けて

 2校時に学年集会をしました。みんなで学年の歌を歌ったり,学習発表会の練習をしたりしました。集中力を発揮して,本番に向けて前向きに頑張って行こうとする姿勢を感じます。演目の歌詞も配られています。多くの子が既に歌詞を覚えて口ずさんでいて,元気な声がよく響いていました。
 体育科では雨天のため,体育館での「エンドボール」を行いました。チーム分けをして,ゴールマンにボールを渡そうと懸命にコートを走っていました。「もっとやりたい!」と,やる気にあふれている3年生です。
画像1画像2画像3

10月19日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士の先生に来ていただき,正しい歯みがきの仕方について教えてもらいました。しっかり歯を磨かないと,歯肉炎などの病気につながることなどがわかりました。自分自身の歯みがきの仕方を振り返るよい機会となりました。

10月19日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 右京図書館の方によるブックトーク。今日は4年生が楽しく聞かせてもらいました。紙芝居で「たのきゅう」「たべられたやまんば」「ふるやのもり」などいろいろな読み物を紹介してもらいました。もみじ読書週間です。またぜひ読んでみたいですね。

10月19日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
 算数「面積」の学習の様子です。これまで学習してきた長方形や正方形とはがちがう形の図形の面積をどのようにして求めたらいいか,みんなで考えました。

10月18日 大文字駅伝支部予選会に向けて

画像1
画像2
画像3
 最後の選手選考会を行いました。みんなこれまで努力してきた成果をしっかり出し切る走りを見せてくれました。10月31日(火)に西京極総合運動公園で予選会が行われます。応援,よろしくお願いします。

10月18日 3組の授業風景

画像1
画像2
 算数では,それぞれの課題に応じて学習を進めています。自分の課題をしっかりクリアできるように担任の先生と一緒に頑張っています。

10月18日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 理科では,気体が水にとける様子を観察しました。二酸化炭素を水にとかして炭酸水を作りましたが,実験を通して調べていきました。

10月18日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習の様子です。今日は「よい校風」について考えました。梅津北小学校の顔として頑張る6年生のみんなにとっては,ぴったりの題材です。

10月18日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語で「大造じいさんとガン」を読み進めています。5年生の国語の教科書に昔からある物語。今日はクライマックスの場面をみんなで読み深めていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習 P運営委員会  市P人権街頭啓発
12/3 少年補導マラソン大会
12/4 教育実習最終日
12/5 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp