京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:63
総数:698690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月24日 4年生社会見学 その6

画像1
画像2
画像3
 京都府警での見学を終え,京都御所でお昼ご飯です。お弁当をいただいています。午後からは生き方探究館に行きます。

10月24日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 理科で,虫眼鏡を使って太陽の光を集める実験をしました。が,太陽が雲に隠れてしまい,うまく実験できません。また,次回,天気のよい日に実験ですね。

10月24日 2年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 発表を聞いた人は質問をして,発表者と聞き手でやり取りをしています。お互いに校区のことをよく知ることができました。

10月24日 2年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科で校区のことを調べてきましたが,今日はグループで調べてまとめてきたことの発表会をしました。お家の方にも来ていただき,みんなしっかりと発表していました。

10月24日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語「くじらぐも」を音読し,友だちと聞き合いました。自分のお気に入りの場面を,みんな生き生きと音読していました。

10月24日 4年生社会見学 その5

画像1
画像2
 京都府警の方にも質問しながら,コーナーを見学しています。

10月24日 4年生社会見学 その3

画像1
画像2
 交通管制センターも見学させてもらいました。教科書で学習したことと照らし合わせながら,みんなで見学しています。

10月24日 4年生社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 京都府警では,各コーナーを回ってクイズなどに挑戦です。

10月24日 4年生社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
 京都府警と生き方探究館に社会見学です。午前中の見学場所の京都府警に到着しました。

給食室より

画像1
 10月23日(月)

 炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁

 今日の給食は、台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰・乾物・乾燥野菜・チキンささみを使って、給食室の釜で炊いた「炊き込み五目ご飯」と「みそ汁」です。

 子どもたちから、「『炊き込み五目ごはん』と、『みそ汁』の麩に味が浸み込んでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習 P運営委員会  市P人権街頭啓発
12/3 少年補導マラソン大会
12/4 教育実習最終日
12/5 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp