10月25日 後期将棋部
後期の活動が始まりました。23日(金)には開講式もありました。将棋部も、新しい仲間二人を迎えて、頑張っています。
【学校の様子】 2017-10-25 19:29 up!
10月25日 落語鑑賞教室始まります。
本日午後1時30分より,落語芸術協会の方々による落語鑑賞教室が本校の体育館で行われます。会場の準備が着々と進められています。6年生の児童代表による小噺もあります。保護者の方々の鑑賞もお待ちしていますので,ぜひご来校ください。
【学校の様子】 2017-10-25 11:54 up!
10月25日 5年生の授業風景
体育のベースボールの学習の様子です。ティーに置かれたボールをバットで打ちます。打ち終わった後のバットを投げてしまわないように,「サークルに置いて走ることができれば1点」という安全面を配慮した特別ルールもあり,得点しようと意識しながらプレーしています。
【5年生】 2017-10-25 11:44 up!
10月25日 視力検査(3年生)
今日は3年生の視力検査。保健室の前で上靴をそろえて脱いで,検査を受けていました。どの学年も,意識して履き物をそろえるようにしています。
【3年生】 2017-10-25 11:38 up!
10月25日 ありすの小径の様子
先日の台風の影響で,ありすの小径の桜の木が倒れかかったり,枝が落ちたりしたので,本日,その復旧作業をしていただいています。通行の際はお気を付けください。
【学校の様子】 2017-10-25 11:35 up!
10月24日 もみじ読書週間 その2
みんなが知っているお話も登場し,みんな大喜びです。図書館で本を借りて,読書は進められていますか?読書週間で,たくさんの本が紹介されています。興味を持った本はぜひじっくりと読んでみたいですね。
【学校の様子】 2017-10-25 09:40 up!
10月24日 もみじ読書週間 その1
今日は,図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による読み聞かせが,昼休みにふれあいサロンでありました。1・2年生を中心にたくさん集まってきて,楽しいひと時を過ごしました。
【学校の様子】 2017-10-25 09:37 up!
10月24日 3組の授業風景
先日の台風の影響で夏野菜の苗も倒れてしまったので,畑の整備をしました。ナスも最後の収穫となりました。今度は大根が大きく育つように見守っていきます。
【3組】 2017-10-25 09:30 up!
10月24日 視力検査(6年生)
6年生の視力検査の様子です。保健室前で靴をそろえて脱いで,しっかりとした態度で検査を受けていました。
【6年生】 2017-10-25 09:26 up!
10月24日 6年生の授業風景
社会の歴史学習も現代に近づいてきました。世界の中で日本がどのように進んでいくのか,また国民の生活はどのように変化していくのかを学習していきます。今日はみんなで予想を立てました。これからの学習で,資料を読み取りながら調べていきます。
【6年生】 2017-10-25 08:29 up!