京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:63
総数:698682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月7日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 社会で自動車工場の様子について学習しました。12月6日に社会見学に出かけます。今学習していることを実際に自分の目で確かめることができる機会になります。今から楽しみです。

11月7日 4年生の授業風景

画像1
画像2
 体育の高とびの学習の様子です。自分たちで場を作り,友だちの挑戦する高さにバーを調節しながら,みんなで協力して学習を進めています。新記録が出た時には,みんなで喜び合っています。

11月7日 2年生の授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
 体育ではパスゲームに取り組んでいます。チームごとに分かれて練習しています。お互いに声を掛け合いながら,パスをし合っていました。

11月7日 2年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では,かけ算の学習が続いています。九九も少しずつマスターしてきている2年生。集中して学習に取り組んでいます。

11月7日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 1年生も学習発表会に向けて動き出しました。「ちびっこカムのぼうけん」という音楽物語に取り組みます。今日は2クラス合同で配役を決めました。これから頑張って練習に取り組んでいきます。

11月7日 2年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 明日8日(水)にやきいもパーティーをする2年生。今日はその下準備です。おいもを水で洗い,一つ一つアルミホイルでくるんでいきます。明日,ホクホクのおいもをいただけるのが,今から楽しみです。

11月7日 歯科検診(高学年)

画像1
画像2
画像3
 学校歯科医の先生に来ていただき,4〜6年生の高学年の児童一人ひとりを診ていただきました。日々の歯みがきをこれからもしっかりするようにしたいですね。治療が必要な歯が見つかった人は,早めに治療してもらうようにしましょう。

給食室より

画像1
 11月6日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ・じゃこ

 『肉じゃが』は、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて、三温糖・料理酒・濃口しょうゆで煮つけて、仕上げています。
 子どもたちから、「給食室から、甘辛いとってもいい香りがして、給食時間が楽しみでした。『肉じゃが』も、『切干大根の煮つけ』も美味しかったです。」と、言ってくれました。

11月6日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 学校司書の先生による図書館講座。今日は2年生が図鑑を使って調べ学習です。図鑑で調べる際には,目次や索引を活用すれば調べやすいことを教えてもらいました。また,たくさんの図鑑を読んでみるのもいいですね。

11月6日 たてわり遊び

 今日は久々のなかよし遊びの日でした。朝のなかよし集会で遊びを決めて,ロング昼休みが待ち遠しい子どもたちでした。教室に帰ってから,自分のたてわり番号と,遊び場所と,遊ぶ種目について確認すると,みんな自分がどこでどんな活動をするのかわかっていました。ここまでの8カ月間の成長が偲ばれる瞬間でした。秋晴れのポカポカとした日差しの中で,大縄跳びをしたり,鬼ごっこをしたり,けいどろをしたりと,思い思いに遊びを楽しんだようです。
 学習でもしっかりと自分の考えを友達に伝えられるようになってきました。友達の考えを比べて,違いや共通点を探して発言したりなど,学習の展開も深まってきています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習 P運営委員会  市P人権街頭啓発
12/3 少年補導マラソン大会
12/4 教育実習最終日
12/5 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp