![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:31 総数:698668 |
11月15日 5年長期宿泊学習 その30![]() ![]() 11月15日 5年長期宿泊学習 その29![]() 11月15日 5年長期宿泊学習 その28![]() ![]() ![]() 山の家のマスコットの「花ころちゃん」。モデルの写真も見てください。 11月15日 5年長期宿泊学習 その27![]() ![]() 11月15日 5年長期宿泊学習 その26![]() ![]() ![]() 外も晴れてきました。 11月15日 5年長期宿泊学習 その25![]() ![]() ![]() 今は、外は霧が立ち込めていますが、今日は一日晴れるそうです。 11月15日 5年長期宿泊学習 その24![]() ![]() 11月14日 5年長期宿泊学習 その23![]() ![]() ![]() 11月14日 5年長期宿泊学習 その22
今,入浴を終えてみんなほっこりとしているところです。あとは,本日の振り返りをして就寝となります。明日もめあてをしっかりともって,元気に活動してほしいです。
本日の花背山の家からの情報は,これで最後となります。また明日,随時,情報を発信していく予定です。ぜひご覧ください。 給食室より![]() ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・関東煮 「秋刀魚(さんま)」は、「秋」にとれる「魚」で、形や色が「刀」に似ているので「秋刀魚」と書きます。秋に脂がのって一番おいしくなります。皮膚を丈夫にしたり、目の働きを助けたりするビタミンAが多く含まれています。 今日の給食では、「さんま」の切り身を生姜・料理酒・醤油にしばらく浸けて、米粉・片栗粉をまぶして油で揚げ、砂糖・みりん・醤油のたれにからめて仕上げています。 子どもたちから、「『さんまのかばやき風』が甘辛くて、ご飯にも合っていて、美味しかったです。『関東煮』も大根が軟らかくて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 |
|