京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up50
昨日:31
総数:698668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月15日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では「立体の体積」の学習をしていますが,今日は復習の時間です。計算が複雑な問題もありますが,みんな集中して取り組んでいました。

11月15日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 国語では「『鳥獣戯画』を読む」の学習に入りました。ここでは絵を見ながら,絵が物語っている世界を考えていきます。それぞれにどんな世界が見えてくるのでしょうか。楽しみです。

11月15日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 理科「もののあたたまり方」の学習です。今日は,物によってあたたまり方はどう違うかを実験を通して調べていきました。

11月15日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の練習の様子です。みんなが舞台に立ち,みんなで歌ったり,声の掛け合いをしたりしながら,「モチモチの木」のお話の世界を表現していきます。みんなで息の合った発表ができるように,何度も立ち止まって確認しながら練習しています。

11月15日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では単元の復習に取り組みました。たくさんの問題を解きながら,これまでの学習をみんなで振り返っていきました。

11月15日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 体育ではてつぼうに挑戦しています。逆上がりの練習では,補助具を使いながら,少しでもできるようになろうと何度も繰り返しチャレンジしていました。友だちにこつを教えてあげている人もいました。

11月15日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の練習の様子です。今日は教室で練習しました。場面ごとに分かれて,どのような動きを入れたら見ている人にわかりやすく伝わるかを考えました。先生からもアドバイスをもらいながら,みんな一生懸命に練習していました。

11月15日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育ではころがしドッヂボールをしています。相手をよくねらってボールを転がします。当てられないようにうまく逃げてもいました。いい天気のもとで,みんな頑張っていました。

11月15日 5年長期宿泊学習 その38

画像1
画像2
画像3
 冒険の森でアスレチックに挑戦です。台風の影響で杉木が倒れ、アスレチックの半分ほどが使えませんでしたが、みんな楽しんでいます。

11月15日 いいことばの日&あいさつ運動 その4

画像1
画像2
画像3
 元気なあいさつの声が響き,朝からとてもすがすがしい気分になりました。明日からもみんなで元気よくあいさつをして,一日をスタートさせたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習 P運営委員会  市P人権街頭啓発
12/3 少年補導マラソン大会
12/4 教育実習最終日
12/5 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp