![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418760 |
11月6日(月)さくらんぼ学級
11月6日(月)さくらんぼ学級では,学習発表会に向けて,劇の練習をしました。
![]() 11月6日(月)5年1組社会科
11月6日(月)5年1組の社会科は,工場で働く人々について学習しました。
組み立て工場で働く人々は,より良い物を効率よく作るために,どのようなことをしているのか学習しました。 ![]() ![]() 11月6日(月)1年図工
11月6日(月)1年の図工は,「おめんづくり」をしました。
学習発表会の劇で使うお面作りをしました。 ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)6年2組図工
11月6日(月)6年2組の図工は,「テープカッター台制作」をしました。
テープカッター台の色つけをしました。 ![]() ![]() 11月6日(月)朝会 古典の日
今日の朝会は,古典の日です。
学校長から昔ばなしについての話がありました。 10冊の本の中から,読んでほしい本を子ども達は,手をあげていました。 今日の選ばれた本は,「いっすんぼうし」でした。 スクリーンに映っている本を見ながら,学校長から読み聞かせをしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 平成29年11月6日(月)御室ソングの練習
朝会の前に高学年の子ども達は,御室ソングの練習をしています。
全校児童の中心となって頑張っています。 ![]() 平成29年11月2日(木)2年あいさつ運動
2年生は,あいさつ運動をしました。
登校してきてすぐに,門に立って,あとから登校してくる子ども達にあいさつをしました。 最初は,小さな声でしたが,だんだん大きな声であいさつがきでるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 11月1日(水)給食の様子
今日の給食は,ツナごぼうサンドとソーセージと野菜のスープ煮です。
子ども達の好きなメニューです。 ![]() ![]() ![]() 11月1日(水)あいさつ運動2
東門の様子です。
たくさんのあいさつができました。 葉っぱがいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() 平成29年11月1日(水)4校あいさつ運動
11月1日は,双ケの日ということで,双ケ丘中学校区の4校の取組として,朝のあいさつ運動をしました。
双ケ丘中学校の生徒会役員の生徒さんが御室小学校へ来られて,一緒にあいさつ運動をしました。 あいさつができたら,葉っぱをもらいます。 そして,その葉を木に張り付けていきます。 今日は,たくさんの葉がつきました。 ![]() ![]() ![]() |
|