京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:32
総数:396504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

おおきさくらべ(1)

画像1画像2画像3
算数の学習で「おおきさくらべ」をしました。

この日は,水のかさを比べました。

まず,どの容器が一番多く入るか予想しました。そして,大きさが違う容器の中身をどのように比べたらいいかについて,みんなで話し合い,予想が正しいかどうか,実際にやって確かめてみることになりました!!

活動の中で,「同じカップで測らないとダメじゃない?」「カップに印をつけると,分かりやすいんじゃないかな?」と子ども達なりに,よく考えて試してみる姿が見られました!!
大発見でしたね!!


「もっともっとやりた〜い!!」の声がたくさん聞けて,よかったです。

お家でもまた,試してみてくださいね♪

リレー

画像1画像2
体育で「リレー」の学習がはじまりました!

先日の運動会で,児童会種目のリレーを走ったり,お兄さんやお姉さんがバトンパスをする様子を見て一生懸命応援した子ども達。
「できる!!」「楽しみ!!」と,学習をはじめる前からやる気満々の様子です。

タッチパスやリングバトンの渡し方を練習し,チームに分かれて競争です。


速さや順位よりも,チームで力を合わせて走ることの楽しさ,バトンパスのおもしろさを学んでほしいと思います。


輝いた!運動会 〜ソーラン節〜

画像1
画像2
画像3
4年生の団体演技のテーマは「BLAZE」。自らのエネルギーを燃やして輝く!という強い思いが込められていました。みさきの家などの活動もあり,練習時間は決して多くはありませんでしたが,1回1回の練習を大切に頑張ってきました。本番は,4年生のエネルギーがひしひしと伝わってくる,素晴らしい演技!退場のときの,やり切った,そして,ほっとしたような笑顔が本当に素敵でした。

輝いた!運動会 〜ハードル・100m走〜

画像1
画像2
4年生にとって,小学校では4度目になる運動会。けれども,「高学年」としては初めての運動会です!昨年度よりもパワーアップした姿を,おうちの方や地域の方に見ていただくべく,ひとりひとりが全力を出し切っていました。初めてのハードル走も,物怖じしません!かっこいい!

平成30年度新入学児童の保護者の皆様へ

来年度岩倉北小学校に入学されるお子様がおられる保護者の皆様にお知らせです。

平成30年度新入学児童を対象とした「就学時健康診断」を

11月14日(火) 受付14:00より実施させていただきます。

ご予定よろしくお願いいたします。

閉会式

画像1
画像2
画像3
閉会式が終わりました。心配していた天候にも左右されることなく、無事運動会を終えることができました。子どもたちも最後までよくがんばりました。
地域・保護者の皆様、岩倉北小学校運動会を応援いただき、ありがとうございました。
PTA本部の皆様、いつもながらお支えいただき、本当にありがとうございました。

運動会進行20

画像1
画像2
画像3
プログラム20 6年 for the Plus 支え合うということ

運動会進行19

画像1
画像2
プログラム19 児童会競技 二色対抗リレー

運動会進行18

画像1
画像2
画像3
プログラム18 5年 百花繚乱!闘志を燃やせ

運動会進行17

画像1
画像2
プログラム17 4年 DASH!!!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 持久走大会(3・4校時)
11/30 短縮6校時授業
12/1 4校時授業 食に関する指導6−2
12/2 市PTA人権街頭啓発
12/4 安心安全あいさつ クラブ

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp