京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:27
総数:519599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 立山 「夕食 その2」

おなかいっぱい頂いて,明日からに備えてくださいね!
画像1
画像2
画像3

6年 立山 「夕食 その1」

立山青少年自然の家での初めての夕食です。山の家のようにバイキング形式です。
残さず,おいしくいただきます!
画像1
画像2
画像3

6年 立山 「入所式」

入所式です。これからお世話になる所員の方にしっかり挨拶をしました。立山青少年自然の家での生活も楽しみです。
画像1
画像2

6年 立山 「カルデラ砂防博物館 その5」

たくさんクイズを解いて学習したので,カルデラのことがとてもよく分かりましたよ!
画像1
画像2

6年 立山 「カルデラ砂防博物館 その4」

グループで協力して,難しい問題にもチャレンジしています。
画像1
画像2

6年 立山 「カルデラ砂防博物館 その3」

立山カルデラ砂防博物館で、展示室をみてクイズに答えています。
画像1
画像2
画像3

6年立山 「カルデラ砂防博物 その2」

立山カルデラ砂防博物館で,カルデラについて展示を見て学習しました。
画像1
画像2
画像3

風と遊ぼう 2

透明の風の動きを見るために、
シャボン玉を使いました。

風の強い時にはどのように飛ばされるのか、
障害物がある時にはどうなるのか、
など、いろんな時の
シャボン玉の動きを観察しました。

画像1
画像2
画像3

初めてのバッティング

体育の時間にバッティングをしました。
バットでボールを狙うのは、
距離感がつかみにくく、
初めは空振りの連続でした。

繰り返すうちにコツをつかみ、
ヒットを打つこともできるようになりました。



画像1
画像2

6年 立山 「カルデラ砂防博物館」

立山カルデラ砂防博物館に着きました。まずは立山についての映像をみます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断 なかまの日
11/30 きらきら学習発表会(2校時2年 3校時4年) やりぬきタイム
12/1 スチューデントシティ5年 洛南中学校新入生説明会・小中交流会 フッ化物洗口
12/4 スポーツキッズ3年
12/5 参観・懇談会(1・2・3年・4くみ) 古紙回収

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp