京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:38
総数:519528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【生活科】お店インタビュー3

小学校のお隣の「JA京都市 上鳥羽支店」と
お肉屋さんの「マツ治」さんにもお世話になりました。

ありがとうございました。

普段よく通るお店や施設のことを詳しく学べたことも
子どもたちにとってとても嬉しかったようです。
画像1
画像2

区民体育祭 その3

画像1
画像2
たくさんのご来賓の方々がお越し下さいました。

お忙しい中,ありがとうございます。

区民体育祭が大変盛り上がってきました。

区民体育祭 その2

画像1
画像2
準備体操の後は,小学生の80メートル走です。
子どもたちは,ゴール目指して諦めず走っていました。

区民体育祭 その1

画像1
画像2
画像3
青空の下,区民体育祭が盛大に始まりました。

今年度は,どの町内が優勝するのでしょうか。

国語「ローマ字」 その3

画像1
画像2
初めて書くにも関わらず,書き順を意識しながら書くことができました。

運動会の練習

画像1
画像2
毎日運動会の練習を頑張っています。今日は,初めて太鼓を持って踊りました。日に日に声や動きが揃い,かっこよくなってきました。

3年生 社会見学 その2

画像1
画像2
子どもたちは,店内の看板やポップを注意深く見ていました。

国語「ローマ字」 その2

画像1
画像2
画像3
国語の教科書にある表を見ながら,自分の名前をローマ字で書く子ども達もいました。

国語「ローマ字」 その1

画像1
画像2
画像3
ローマ字の学習をしました。a〜Zまで丁寧になぞっています。

4くみ 算数

算数「かたちであそぼう」の授業で,三角形をつくりました。

頂点や辺の数に着目するため,辺はストローで,頂点は紙粘土で作製しました。

実際に手を動かして作ることで,正三角形や二等辺三角形の定義についての理解が深まったようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断 なかまの日
11/30 きらきら学習発表会(2校時2年 3校時4年) やりぬきタイム
12/1 スチューデントシティ5年 洛南中学校新入生説明会・小中交流会 フッ化物洗口
12/4 スポーツキッズ3年
12/5 参観・懇談会(1・2・3年・4くみ) 古紙回収

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp