京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:18
総数:519475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

読み聞かせ

楽しみにしていた読み聞かせ。
早く始まってほしくて,
友だちの分の椅子もはりきって準備をします。
画像1

4くみ 4年生 体育

持久走大会に向けて,ペース走に取り組んでいます。

8分間という時間の中で,どれだけトラックを走れるか。

自分との戦いです。

今日は初めての活動だったので,今日の反省を生かし,これからさらに記録が伸ばせるようがんばってほしいです。
画像1
画像2

4くみ 2年生 きらきら学習発表会に向けて

きらきら学習発表会に向けての練習が進んでいます。

今日は,ふりつけを考えながらセリフを言う練習をしました。

見ている人に伝わるよう,大きく手を動かしたふりつけを考えました。

4くみ児童は,大きな声で元気よくセリフが言えていました。
画像1
画像2

2年 選書会

画像1
画像2
画像3
選書会に行きました。新しい様々な本が置かれているので,子どもたちは興味津々で色々な本を手にとって選んでいました。

選書会

画像1
画像2
画像3
今日は,選書会がありました。たくさんの本にかこまれた子ども達は大喜びで,図書室に置いてほしい本を真剣に選んでいました。

6年 土地のつくりと変化 3

 岩石の模様や手触りなども確かめました。
画像1
画像2

6年 理科 土地のつくりと変化 2

 ルーペを使って岩石の観察・スケッチを行っていました。
画像1
画像2

6年 理科 土地のつくりと変化 1

 石の種類は,れき岩,砂岩,泥岩の3種類あります。
画像1
画像2

4くみ おいしい給食

今日のメニューは,スチームコンベクションオーブンで作ったサツマイモの栂尾煮でした。

サツマイモが丁度よい柔らかさで,味が染みていて,とてもおいしかったです。

今日も完食!

ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

How are you?

英語で,どんな気分か
きいたり,話したりする学習をしました。

単語に慣れてきたら,ペアで練習。

伝えようという気持ちから
自然とジェスチャーがついていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断 なかまの日
11/30 きらきら学習発表会(2校時2年 3校時4年) やりぬきタイム
12/1 スチューデントシティ5年 洛南中学校新入生説明会・小中交流会 フッ化物洗口
12/4 スポーツキッズ3年
12/5 参観・懇談会(1・2・3年・4くみ) 古紙回収

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp