![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:262017 |
5年 長期宿泊学習(若狭湾)1日目 自分のことは自分で![]() ![]() ![]() 自然の家では,自分のことは自分でする。当然,濡れた水着は,自分で洗濯して干します。 5年 長期宿泊学習(若狭湾)1日目 風が気持ちいい
磯観察の後,夕食まで浜辺で自由時間。京都は,夕立ですが,若狭は快晴!頬にあたる風はとても気持ちがいいです。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習(若狭湾)1日目 生き物発見!
磯観察では,ウニやヒトデを見つけました!観察した後は,海に逃がします。プランクトンは,なかなか見つかりません。
「濡れにように。」という先生の声は,耳には入らないようです。 ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習(若狭湾) 1日目 どんな生き物がいるかな
海に入って,生き物をさがします。岩場ですべらないように気を付けながら,目をこらしてさがします。
どんな生き物がいるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習(若狭湾) 1日目 さあ,磯観察しよう!![]() ![]() ますは,磯観察とプランクトン観察です。 波は穏やかで,観察には絶好の条件です。 5年 長期宿泊学習(若狭湾) 1日目 何を食べようかな
食堂で昼食をとりました。バイキング料理なので,ミッションにあったように,自分で考て,何を食べるか決めなければなりません。
元気に活動するためには,きちんと食事をとる必要があります。さて,何を食べたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習(若狭湾) 1日目 どんなところかな![]() ![]() ![]() これから始まる活動が楽しみです。 5年 長期宿泊学習(若狭湾) 1日目 入所式![]() ![]() ![]() さっそく,玄関前にて入所式を行いました。 5年 長期宿泊学習(若狭湾 )1日目 行ってきます!![]() ![]() ![]() 保護者のみなさま,お見送りありがとうございました。 6年 室町文化体験 その2![]() ![]() ![]() |
|