![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:36 総数:370991 |
おにぎりパーティーをしました。2年生
今日は2年生が自分たちでそだてたお米を炊いておにぎりをつくりました。田植えのときは小さな,小さな苗でしたが,半年たって立派に成長していました。今回は,来年お米作りに挑戦する1年生に一部をプレゼントしました。子どもたちからは「ほかほかでとってもおいしい!!」という声がたくさん聞かれました。お米作りには地域のゲストティーチャーの方々に大変お世話になっております。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() たて割り活動
今日はたて割りグループの活動の日でした。1年生から6年生までの「たて割りグループ」でいろいろな場所で遊びました。普段は同じ学年で遊ぶことが多いので違う学年の人と遊ぶ機会を大切にしていきたいです。
![]() ![]() 第二回 北野中学校出前授業![]() ![]() ![]() ハロースマイル運動〜後期スタート〜
今日は,後期の児童会本部が発足し,初めてのハロースマイル運動の日でした。肌寒い朝でしたが,後期の児童会の本部のメンバーは元気な声で登校してくるみんなに挨拶の声を送っていました。今日も中学生があいさつにきてくれました。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() お話を語る会の方による読み聞かせ(3年生)
3年生では,11月9日(木)の2・3時間目に「京都お話を語る会」の方々の読み聞かせがありました。谷川俊太郎さんの詩の紹介,外国のお話の読み聞かせ,あまんきみこさんの作品紹介をしていただきました。外国の読み聞かせなどは,本を見ずに読み聞かせをしていただき,その語りの声に,子どもたちは固唾を飲んで聞き入っている様子でした。
![]() ![]() きらめき学習![]() ![]() 北野中学校出前授業![]() ![]() 大文字駅伝 支部予選会![]() ![]() ![]() ランチルーム給食![]() ![]() 今回は,3年1組です。 ふだん食べている野菜は「根・くき・葉」のどの部分なのか班のみんなで考えてました。 「ええっ!根なの?」「くきなの?」とお話を聞いてびっくりの子どもたちでした。 跳び箱運動
3年生では跳び箱運動をがんばっています。台上前転やかかえ込み跳びなどもできるようになってきました。またおうちでもお声かけいただき,話題にしていただけるとうれしいです。
![]() ![]() ![]() |
|