高1宿泊学習1日目2 往路1グループ
往路1グループは移動中も楽しく過ごし,西寺育成苑の見学に行きました。色々な作業をされていたり、体ほぐしやリラックスされたりしている様子をしっかり見てきました。
【全校の様子】 2017-07-06 13:19 up! *
高1宿泊学習1日目1 往路5グループ
今日から1泊2日で高等部1年生は宿泊学習をします。1日目はグループ行動で施設見学・昼食後,宿泊場所まで行く予定です。
往路5グループは,市バスを乗り継いで「太陽の家」に行き,見学をしました。広さと緊張感に圧倒されていました。職員の方からセンターなどの説明を受け,たくさん質問もできました。
【全校の様子】 2017-07-06 12:48 up!
高等部ワークスタディ布加工班からテーブルセンターを校長室に納品
校長室から大判のテーブルセンターの依頼を受け,ワーク布加工班で製作しました。写真のようなテーブルセンターをさをり織で織り,納品しました。校長先生も喜んでくださり,納品した布加工班も喜んでいました。
【全校の様子】 2017-07-06 09:34 up!
高等部 ワークスタディ 環境・メンテナンス班
高等部のワークスタディ環境・メンテナンス班が月1回のペースで行っている呉竹文化センターでのメンテナンス活動ですが,7月4日にも活動をしました。学校とは異なる場でも「集中して活動する」「時間いっぱい継続して活動する」等の個々の目標に向かって活動しています。また,呉竹文化センターの方とのやりとりを通して,コミュニケーションの力も高めています。
【全校の様子】 2017-07-06 09:30 up!
無農薬野菜販売のお知らせ
本日,京都市伏見社会福祉総合センターの玄関前にて,高等部ワークスタディ農園芸班が無農薬野菜を販売いたします。短い時間ですが,是非お立ち寄りください。
尚,雨天の状況により今日の販売を延期する場合があります。ご了承ください。
日時:7月5日(水)13:30頃〜14:20頃
場所:京都市伏見社会福祉総合センター 玄関前
問い合わせ:呉竹総合支援学校
【お知らせ】 2017-07-05 08:39 up!
小学部 水泳学習2
本校では,一般的な水泳の運動効果に加え,リラックス(水圧・水温・触覚刺激・浮力),身体のコントロール(全身運動・可動域の拡大),コミュニケーション等の効果も視野に入れて活動しています。この夏,たくさんの経験を積みたいです!
【全校の様子】 2017-07-04 19:34 up!
小学部 水泳学習1
小学部は,今季初めて大プールでの水泳学習をしました。蒸し暑い中だったので,子ども達は気持ちよさそうに活動していました。
【全校の様子】 2017-07-04 19:31 up!
金午後 美術
「金ゴゴ」のユニットの一つ,「美術」では,各々が美術活動に取り組んでいました。携帯情報端末で検索した見本の画像を見ながら描く人,自分が描きたいものをひたすら描く人,粘土で制作する人,ロボットスーツを作る人など,様々です。おだやかに自分の活動に集中する気持ちの良い時間が流れていました。
【全校の様子】 2017-06-30 17:54 up! *
金午後 制作
金曜日の午後の時間帯,中学部と高等部のたてわり学習を行なっています。余暇につながる学習をしている時間帯で,子どもたちは「キンゴゴ」と呼んで,この学習をとても楽しみにしています。
「金ゴゴ」のユニットの一つ,「制作」では,今日はクレープを作っていました。ホットプレートを使ってクレープ屋さんのように上手に生地を焼く人や,ラップを張ったお皿の上に生地を広げて電子レンジで火を通す人など,各々の課題等に応じた活動が展開されていました。
【全校の様子】 2017-06-30 14:14 up! *
和音コンサートを聴きに行ってきました
京・伏見音楽サークル和音さんのご厚意で,呉竹文化センターでの「和音 初夏の音楽会〜みんなへ届け!応援ソング〜」の公開リハーサルにご招待いただき,中学部と高等部の計80名程の生徒が行ってきました。(参加を予定していた小学部は雨天の予報のため,残念ながら不参加となりました。)リハーサルとは言え,本番通りの進行の中,楽しい音楽ばかりで子どもたちはノリノリ!音楽に合わせて手拍子をしたり踊ったりと楽しみました。楽しい音楽会に招待して下さり,色々とお気遣い下さった和音の方々,ありがとうございました!!
【全校の様子】 2017-06-29 17:22 up!