京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up62
昨日:70
総数:512310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

憲法週間の取組

 5校時,「憲法月間」の取組をしました。
1年:「友だちのいいところをたくさん見つけよう」
2年:「思いやりのある言動について」
3年:「これはただしい!!・・・の?(自他の言動における人権感覚について判断し,適切な行動がとれるようになる)」をテーマに,基本的人権について,理解を深める活動をおこないました。

画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル その他の画像 アップしました

 東山祭 スポーツフェスティバルの「その他の画像」が完成しました。
 下の「その他の画像」または,リンクの欄「東山祭 スポーツフェスティバル」でご覧ください。
 なお,3年生の集団演技「東山そでふれ」の動画も載せています。

          「その他の画像」

東山祭 スポーツフェスティバル

 時折雲の切れ間から青空も顔を出し,生徒たちにとっては最適の運動日和の中で,スポーツフェスティバルを実施することができました。競技・演技はもちろんのこと,係活動も精一杯,力を出し切り,閉会式では満面の笑みを浮かべていました。

 その他の画像は「その他の画像」または,ページ右,リンクの欄「東山祭 スポーツフェスティバル」でご覧ください。

           「その他の画像」
画像1
画像2

スポーツフェスティバル 午前の部

天気が心配されましたが,涼しい曇り空の中,午前の部が終了し,休憩に入りました。
画像1
画像2

平成28年度「学校評価結果」

平成28年度「学校評価結果」をアップしました。
 1ページには集計結果を、2ページには分析を掲載しています。下の「前期」「後期」をクリックしてご覧ください。


           「前期」   「後期」   

平成29年度 東山祭 スポーツフェスティバル について

 おはようございます。本日予定の『平成29年度 東山祭 スポーツフェスティバル』は,実施します。9時30分から開会式を行います。生徒のみなさんは,いつも通りの時間に登校してください。 

スポーツフェスティバル 前日準備

 午後から,「スポーツフェスティバル」の前日準備を予定していましたが,雨が予想されるため,全校的な活動は中止し,3年生だけでテントの支柱のみを建てました。
 明日の天気が危ぶまれますが,降らないことを祈ります。

 プログラムは,下の「プログラム」をクリックしてご覧ください。

            「プログラム」
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル リハーサル

 午前中,10日に予定している「東山祭 スポーツフェスティバル」のリハーサルをおこないました。召集係・決勝係などの仕事を,生徒たちが担なっています。

画像1
画像2
画像3

東山通信5月号

「東山通信5月号」をアップしましたので,ページ右側の「配布文書」の欄をご覧ください。

画像1

今年度初めての参観日

 29日(土),今年度初めての参観日がありました。朝早くから多くの保護者の方が来校されました。3校時には,1年生は「教育課程」,2年生は「研修旅行」,3年生は「進路」の説明会をおこないました。
 放課後にはPTA総会もあり,昨年度の事業・会計などの報告,そしてPTA規約と,今年度の本部役員の選出・予算案について話し合いました。
 その後,教職員の紹介と各種委員会(学年・進路・教養・広報)に分かれて,活動についての打合せがありました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
11月
11/28 介護等体験 ALT来校
11/29 介護等体験 茶道体験
11/30 LHR ALT来校
12月
12/1 健康体操教室(養正) 後期進路相談 SC来校
12/2 市P連街頭人権啓発活動(東山泉小中学校 西学舎)
12/3 ふれあい卓球バレー大会
東山区民ふれあい広場
12/4 健康体操教室 八戸高等支援学校見学
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp