京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up62
昨日:70
総数:512310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

研修旅行 第3日目 Part5

 品川から予定通り、新幹線に乗車しました。2泊3日の旅の思い出を乗せて一路、京都へ向かいます。少し疲れの出た生徒もいますが、皆さんの表情は充実しています。
画像1

研修旅行 第3日目 Part4

東京を見下ろしています。高いビルも小さいです。
画像1
画像2

研修旅行 第3日目 Part3

タッチパネルで東京のあちこちを確かめています。
画像1
画像2

研修旅行 第3日目 Part2

東京スカイツリーにやってきました。これから展望台に登ります。
画像1
画像2

研修旅行 第3日目 Part1

東京メトロでスカイツリーに向かっています。眠そうな生徒もいます。
画像1
画像2

研修旅行 昨日の様子

 夕立のような雨に合いましたが、しばらくすると雨もあがってまたキラキラと太陽が輝きはじめました。雨やどりしていた生徒たちは、その後も多くのアトラクションを体験できました。
 先生がそばに付いていなくても、生徒同士で相談しながら約束を守って活動できていました。
画像1

東山警察署に行きました

画像1画像2画像3
ひまわりの絆プロジェクトに参加するため,東山警察署を訪問しました。
ひまわりの絆プロジェクトとは,交通事故で亡くなった4歳の男の子が生前に育てていたひまわりの種を受継ぎ,育て,そのひまわりを通して,交通安全と命の大切さを訴えていくというものです。
警察署のプランターに種を植え,大きく育つことを願い,交通安全への思いを強くしました。
また、ひまわりの種を分けていただいたので,学校でも育てていきたいと思います。

研修旅行 第2日目 Part6

 突然の雨に生徒はお土産やさんなどで雨宿り中です
画像1
画像2

研修旅行 第2日目 Part5

 ディズニーランドに着きました。アカデミーでの研修内容を意識しつつ,思いっきり楽しんできまーす。
画像1
画像2

研修旅行 第2日目 Part4

 アカデミーを終えて、ホテルでランチタイムです。お肉たっぷりのカレーライス、美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
11月
11/28 介護等体験 ALT来校
11/29 介護等体験 茶道体験
11/30 LHR ALT来校
12月
12/1 健康体操教室(養正) 後期進路相談 SC来校
12/2 市P連街頭人権啓発活動(東山泉小中学校 西学舎)
12/3 ふれあい卓球バレー大会
東山区民ふれあい広場
12/4 健康体操教室 八戸高等支援学校見学
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp