京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:38
総数:423080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

道徳の授業から2

画像1
「妥協(だきょう)」ではなく,相手を大切にし,相手の考えも受け入れながら自分自身の思いをしっかりと出す。そして,よりよい生き方を考える。先生はこれを,「折り合いをつける力」と言っています。
このことについては,また皆さんと考えていきたいですね。

道徳の授業から

画像1
画像2
画像3
道徳の授業で使った「振り返りシート」が,階段踊り場に掲示されていました。ルールを守ることと目の前の安全・生命を守ること。自分ならどうするか。葛藤しながらも真剣に考えている様子が伝わってきました。

生徒会と夢を語る会

画像1
先日校長室で,生徒会本部の皆さんとランチミーティング「生徒会と夢を語る会」を実施しました。向島東中学校の良いところはどこか。課題は何か。そして,そこからどんな学校にしていきたいのか。みんな,実によく「自分のこと」としてとらえてくれていました。最後に一人ずつ,「こんな学校にしたい!」という夢を書いてもらいました。校長室前に,掲示してあります。
夢は,かなえよう。

チャレンジ体験1日目 その5

ほんとにたくさんの事業所にお世話になっています。生徒たちの1つ1つの経験が大きな財産になってくれることを期待しています。まだ1日目です。しっかり体調を整えて,明日に臨みましょう。
画像1
画像2

チャレンジ体験1日目 その4

とても緊張している様子ですが,1つ1つのことを丁寧に頑張っています。この調子で1日目を乗り切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目 その3

 いきいきと活動している様子がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目 その2

 普段の学校生活では体験できないほんとに貴重な体験です。
画像1
画像2

チャレンジ体験1日目 その1

 本日から2年生は様々な職場で「チャレンジ体験」がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けて その2

 中央委員が司会となって,各委員会が活動方針や内容を報告し,意見や質問を出し合いました。学校生活をよくするための要望も各クラスから出され,この後,検討されます。東中生徒会の一員として当日もしっかり総会に臨みましょう。
画像1
画像2

生徒総会に向けて その1

 来月21日に生徒総会があります。1年生にとっては初めての生徒総会です。今日は学活で生徒総会の意義や内容について議案書を使って読合せをしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp