![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177849 |
授業のようす〜理科3年
動物の場合の無性生殖と有性生殖を学習しています。
淺沼先生は「小さい頃カエルが好きで、アマガエルをたくさん集めた」というお話をされていました。そのアマガエルがどうなったかは・・・ ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学3年
数学の時間では、上山先生のところへ行って、正解を認めて貰った人が、今度は他の生徒たちの○付けをしていきます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
第二次世界大戦の日本の敗戦のところを学習しています。歴史分野もそろそろ終わりに近づいてきたようです。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年
2年1組の朝読書です。チャイムが鳴って少し時間がかかりましたが、読書に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動〜1年
勢いよく走って登校する生徒も。
桜の葉が散る季節になってきました。落ち葉掃きは陸上部が頑張ってくれています。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動〜生活1年
金曜日は1年生の生活委員が声をかけてくれます。
![]() ![]() ![]() 合唱練習〜3年
3組は男子パートが教室で、女子パートは階段の踊り場で練習です。
![]() ![]() 合唱練習〜3年
3年1組の練習の様子です。
![]() ![]() 合唱コン学年練習〜2年
2年生は体育館で、合唱コンクールの入退場と学年合唱「平和の鐘」の練習です。
![]() ![]() ![]() 学年展示の取組〜1年(3)
1年1組です。合唱コンクールの曲を聴きながら、黙々と作業をしています。
![]() ![]() ![]() |
|