![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177848 |
合唱コン朝練習〜3年4組
4組の朝練習です。廊下と教室でパート練習をしています。
![]() ![]() 合唱コン朝練習〜3年5組
朝練が始まって三日目、3年5組のようすです。
![]() ![]() 合唱リハーサル〜1年(3)
しっかり声も出ていましたが、男子が女子パートにつられているような印象です。
![]() ![]() ![]() 合唱リハーサル〜1年(2)
1年5組の歌です。声はまずまず出ていました。音程は男女ともまだまだのような気がしました。
![]() ![]() ![]() 合唱リハーサル〜1年
学年合唱とクラス別は一番目の1年2組のリハーサルです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学1年
等式の性質を使って式を解いて考えます。
後半はグループで考えを出し合っています。 ![]() ![]() ![]() 大縄の練習〜2年(2)
声が揃うと、だんだん跳べる回数も増えていきます。
![]() ![]() ![]() 大縄の練習〜2年
体育館で大縄跳びの練習です。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年(3)
3年2組のようすです。ネームプレートで先ず黒板に自分はどの意見に賛成するかを貼ります。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年(2)
3年4組は教育実習の玉井先生の授業です。
授業の後半では、生徒たちが意見を発表しています ![]() ![]() ![]() |
|