京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:36
総数:534920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★夜のレクリエーション・タイム! 大盛り上がり!

画像1
★6年・修学旅行!

★夜のレクリエーション・タイム! 大盛り上がり!

 みんなで楽しむレクリエーション・タイム!

 もちろん!校長先生も特別参加!
 校長先生のこんな姿は,めったに見られない!

 小学校生活最後,一生に一度きりの修学旅行!
 大いに盛り上がる!



★夜のレクリエーション・タイム!で盛り上がる!

画像1
★6年・修学旅行!

★夜のレクリエーション・タイム!で盛り上がる!

 夕食のあとは,入浴,そして,お買い物タイム!

 そして,そして,お楽しみ!夜レクタイム!
 何がはじまるのかな???


★おいし〜いっ! 超豪華絢爛夕食に舌鼓!

画像1
★6年・修学旅行!

★おいし〜いっ! 超豪華絢爛夕食に舌鼓!

 今夜のお宿についたら,まず,お世話になるお宿の方にごあいさつ!
 よろしくお願いいたします!

 そして!夕食!
 なんと,豪華絢爛な夕食でしょう!
 いただきます!!

★6月21日(水)の気温

画像1
★6月21日(水)の気温

久我の杜小学校職員室前最低最高温度計発表!

最高気温 25度

最低気温 25度

ひさしぶりの雨!
やはり雨の日は,晴れの日にくらべて温度低い!
おやっ? 最高最低温度とも25度!

小さな仲間たち

画像1
画像2
生活の時間に、子どもたちが持ってきてくれた小さな仲間たちの観察をしました。
ザリガニ、サワガニ、メダカ、カブトエビなど
子どもたちは食い入るように観察し、いろいろな発見をしました。
中には、算数の時間で使っているものさしをつかって、体長を測っている子もいました!

青い鳥号でいろいろな本に出会ったよ

画像1
画像2
画像3
青い鳥号が久我の杜図書館の本を積んでやってきてくれました。
学校の図書室にはない本がたくさん!
「先生見て!この本おもしろいで!」
「これスイミー書いた人の本や!」
たくさんの本と楽しく触れ合うことができました。

★6月21日(水)の給食

画像1
★6月21日(水)の給食

 <チンジャオロースー>なんだそれ???
 と昔は思いました。なんせ,給食ではじめて<チンジャオロースー>なるものを食べたのですから。びっくりしました!

 青椒肉絲(チンジャオロースー)とは,ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理のこと。
 発祥の中国においては豚肉を使用するのが標準らしく,牛肉を使用した場合「青椒牛肉絲(チンジャオニウロースー)」。
 日本の場合,牛肉を使用していても「青椒肉絲(チンジャオロース)」の名で呼ばれることが多いそうです。
 なんでも,青椒(チンジャオ)」とは辛みを抜いて品種改良した唐辛子の果実のこと。「絲(スー)」とは細切りのこと。つまり青椒肉絲とは,ピーマンなどの細切りと肉の細切りを炒めた料理のこと。
 なるほどね〜

 給食で中華料理を食べることができるとは!

★千畳敷だっ! 海はいいなぁ!

画像1
★6年・修学旅行!

★千畳敷だっ! 海はいいなぁ!

 千畳敷は、その名のとおり広〜い岩畳を思わせる大岩盤!
 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は砂岩!
 砂岩からなる大岩盤!
 打ち寄せる荒波に浸食
 それは,それはそれは壮大な景色です。

 次の目的地は,宿泊所!

 紀州路みなべ!

★白浜エネルギーランドを出発!!

画像1
★6年・修学旅行!

★白浜エネルギーランドを出発!!

 おっ!
 エネゴンが見送ってくれました!

★エネゴンのプロフィール★
名 前 エネゴン
誕生日 白亜紀後期生まれ
年 齢 推定6500万歳以上
(ずーっと氷河の氷に中に閉じ込められていた)
趣 味 温泉めぐり
名付け親 エネルギー博士
好きな食べ物 チョコチップクッキー

 次の目的地は,千畳敷!

★白浜エネルギーランドだっ!

画像1
画像2
★6年・修学旅行!

★白浜エネルギーランドだっ!

 エネルギーランドには,3つの魅力があります!

その1! 驚き映像エリア
その2! 不思議な森エリア
その3! 体感迷宮エリア

みんなで,しっかり楽しみながら,エネルギーについて学びます!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 もりの集会
11/29 検尿
11/30 検尿  ALT
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習会
12/4 クラブ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp