![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:534920 |
★選書会・5・6年![]() 今日は,5,6年生の選書会! 高学年ともなると興味関心ある本をさがそうと必死です! たくさんの本を目の前に,ワクワクしていました! きっと,もっと時間がほしいだろうな〜。 ★4年・みさきの家野外活動,目前!![]() 7月1,2,3日と4年生は,みさきの家野外活動に行きます! 目前に迫ってきました! おうちの方には,荷物の準備などでご協力いただくことになります。 どうぞ,よろしくお願いいたします! ★教員読み聞かせ!![]() 今日の朝の読書タイムは,教員読聞かせです! 6年生の先生が1年生の子どもたちに読聞かせに行ったり,担任ではない教室に行き,本の読み聞かせをしました。 子どもたは,2つの興味をもちます。 まず,この先生,どんな先生なんだろう? 次に,どんな本を読み聞かせてくれるのだろう? いつも以上に興味をもって朝の読書時間をすごせました! ★漢字検定!11月10日(金)![]() 今年度も久我の杜小学校で日本漢字能力検定(漢検)を行います。 今年は,平日の放課後の時間帯を利用して実施します。 日頃の学習の成果や自分の実力を確かめる機会として,ぜひ漢検に挑戦しましょう。 みなさんの積極的な参加を期待しています。 漢検協会発行の「漢検にチャレンジしよう!」を配布しました。 何級を受験するか参考にしてください。 10級〜4級まで希望の級を受験することができます。 チャレンジする級が決まったら,休日や長期休業期間などを利用して合格に向けてコツコツと練習をしましょう。 「申込」は夏休み明けに受験案内を配布しますので,「申込方法」や「検定料」などをご確認いただいた後に受付を行います。 さぁ!チャレンジしよう! ★愛とは,何か?!![]() 愛とは,何ですか? という問合せは一切ありませんが・・・。 中庭でそだてている愛とは,ネットメロンの一種です! 数年前,とある有名種苗メーカーが,家庭菜園でも栽培にチャレンジできる、高級感のあるネットメロンを開発したのです! 1000通りを交配し8年の歳月をかけて開発に成功したそうです! 果皮が黄金で,果肉は鮮やかな緑色。そのコントラストがとっても美しい手のひらサイズのネットメロンです! しかも,とっても甘くておいしい! ボクは今年で,3回目の栽培です! 過去二回,毎年2コの収穫に成功してきました! 今回の3回目はなんと,10コ以上収穫が見込まれています! ★愛を数えてみた!!![]() 中庭で育てている愛を数えてみました! ナンバリングしながら,数えてみました! すると,どうでしょう! なんと! 愛が10コ育っているではありませんか! しかも,まだ,小さな小さな愛も育ちつつあります! ここまで愛が育つと心配なことがあります。 2泊3日の野外活動みさきの家に行くので,しばらく愛することができなくなってしまうのです。 無事,不在期間をこの愛は乗り越えてくれるのでしょうか・・・・ ★6月28日(水)の気温![]() 久我の杜小学校職員室前最低最高温度計発表! 最高気温 26度 最低気温 25度 職員室前は,ここ数日,気温の変化がありません。 天気予報では,この週末にかけて暑くなるとの予報! ★本格的に水泳学習開始!4年!![]() 4年生,今年度はじめての水泳学習です! 小学校生活5年目の水泳学習です! ★4年生・水泳学習のめあて★は, ★浮く泳ぐ運動を楽しく行い,いろいろな浮き方やけ伸び,補助具を使ってのキックやストローク,呼吸をしながらの初歩的な泳ぎ方をすることができるようになる。 です! 4年生の時よりも,すこしでも泳げるようになるように学習をすすめます! 4年みさきの家にむけて![]() ![]() ![]() ★たいよう特製夏カレー![]() たいようさんが,職員室にカレーを持ってきてくれました! 4年生がみさきの家でカレーを作るので,その練習もかねてでしょう! なんと!たいようさん自家製ナスが入っている特製夏カレーです! とってもおいしくいただきました! |
|