![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:534898 |
★学校評価アンケートを実施します!![]() 個人懇談会の期間に,学校評価アンケートを実施いたします。 このアンケートは、子どもたちの学校の生活や学習をいきいきとした楽しいものにするために教育活動について評価していただき,学校改善の資料として使わせていただきます。本校の教育活動でお気づきになったこと,子たちとの会話やご家庭での様子などから,気づかれたことをもとに記入してください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★メロン,最大の危機!![]() メロン,最大の危機! あの突然の大雨が原因かもしれまぜん! 実は,メロンは,多湿が苦手! 根腐れをおこしてしまったようです・・・。 実がなっているだけで,生体に負担がかかっているのに,その上,根腐れをおこしてしまったとなると,これは大変です! さて,この最大の危機を乗り越えることができるのでしょうか! ★PTAバザーは楽しいっ!![]() PTAバザーは大人にも楽しく,子どもにも楽しいイベントです! いつもは,集会や体育で使う体育館が,ガラッとさまがわり! 非日常的空間で子どもたちは,とっても楽しい時間をすごしていました! ★PTAバザー開催!![]() いよいよ,PTAバザーがはじまりました! 待ちに待った人たちで会場が活気につつまれました! ★心肺蘇生法&AEDの使い方を学ぶ!![]() ![]() 救急救命講習をうけました! 適切な心肺蘇生法と適切なAEDの使い方を教職員ひとりひとりが実習しました。 毎年,このように,救急救命講習を受講し,もしもの時に備えています! ★定点観察・ツルレイシ・7/8![]() やはりこのツルレイシは,実が細く長くなるタイプのようです! 最大のツルレイシの実は,30センチを突破しています。 そして,実の上部が,黄色くなってきているので,完熟しはじめているようです! さぁ,ここから,ツルレイシの実が美しく変化をしていきます! どのように変化していくのかは,お楽しみに! ★職員室で育てている実のなる植物!![]() ツルレイシ! 今回の栽培で実証されました! 小さなプランターでもツルレイシの観察ができることを! ひとり一鉢・ツルレイシができるわけです! 担任していたら,絶対にしようと思います! ツルレイシの実は,約15センチ! 中庭のツルレイシのように,このまま完熟させてみます! ジャガイモが残念な結果に終わってしまったので,ヒマワリを置くことにしました! 美しいミニヒマワリを咲かせます! ★小さな愛が大きな愛に!![]() メロンにマスクをして〜 マスクメロン! 実は,冗談です! そもそも,マスクメロンというのは品種の名前ではなく,総称。 マスクメロンの由来となっているの,香りからだそうです。 麝香(ジャコウ)つまりムスクの香りで『Musk Melon』=『マスクメロン』となったということのようです。 ムスクの香りのするメロン,すなわち,マスクメロン! マスクをかけて育てるからマスクメロンということでは決してありません! では,なぜ,マスクをかけているのか? 実を保護するためです! 理想としているのは,完熟させて,自然落下したものを収穫したいと思っています。マスクをかけていると,マスクの中で収穫できるからです。 はじめて結実したメロン。網目がしっかりとでてきています! 実は,この網目の正体は,<ひび>ひびなのです。結実した初期には網目はありません。しかし,成長にともなって,なんと,表面よりも中身の成長が早くなり,表面の部分が耐え切れなくなりヒビが出てくるというのです。この仕組みをはじめて知った時は,実の崩壊がはじまっているということなのか!と驚きました。 ★2年・トウモロコシ・7/8![]() 昨夕のゲリラ豪雨で,倒壊! そうなんですよね。 トウモロコシって,強雨,強風によって倒壊してしまうんですよね。 ヒマワリもそうですが・・・。 背丈の高い植物は倒壊防止の工夫をしないといけませんね。 そろそろ,花を咲かせてもいい頃なのですが,まだですね〜。 ★さて!なんでしょう?![]() 順調に成長しています! しかし! 奴があらわれた! 奴とは,グンバイムシは! 相撲の軍配ににているから,グンバイムシ! このグンバンムシ,植物の葉裏に寄生して吸汁します。 そうすると,葉の葉緑素が抜けて,葉色が白くなったり,黒くすすけて,葉がとっても不健康な状態になります! 殺虫剤などの薬品を使いたいところですが,子どもたちが生活している学校で育てている植物です。薬品散布はできません。 では,どうするのか?方法は2つ! その1→手で駆除する! その2→葉に水をかけて駆除予防する! ようするに,愛してあげるということです! がんばって愛します! |
|