京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:37
総数:534985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★教室訪問・4年生!

画像1
★教室訪問・4年生!
4年生!
低学年・中学年・高学年の3つの仲間分けでは,中学年!
低学年・高学年の2つの仲間分けでは,高学年!
クラブ活動には参加するけれど,委員会活動には参加しない・・・。
ちょっと微妙な学年!
しかし,とっても大切な学年!
5,6年生につながる基礎学習がひと段落する学年!
それぞれの教室で,楽しく!なかよく!かしこく!学校生活をおくっています!

★読み聞かせはじまる!

画像1
★読み聞かせはじまる!
読み聞かせがはじまりました!
今日は,1年と2年生。
明日は,たいようと3年生!
1年生はとっぷり絵本の世界に入って,指をさしながら物語に反応していました!

★学びの場があちこちに!

画像1
★学びの場があちこちに!
校舎を巡回をしていると,あちこちに,学びの場があります!
3年生の子どもたちが通るろうかの壁面に・・・・
おやっ?!
算数の三角形の問題!
しかも,さわって,問題を解いていくことができます!
楽しく学びながら,かしこくなれます!

説明活動頑張っています!

画像1
画像2
4年生にもなると,言語能力が高くなってくるものですね。

算数科では,自分の考えを伝えたり,社会科では,きれいな水ができるまでの流れを

図を使って説明したり…。

聞く方も話す方も一生懸命!!

★学びの場があちこちに!

画像1
★学びの場があちこちに!
校舎内を巡回していると・・・
見慣れた風景の中に,こんなものが!
かけ算九九でした!
なるほど〜 かけ算九九のおさらいしながら,階段をのぼっていく仕掛ですね!

★ミニポスター募集中!

画像1
★ミニポスター募集中!
自分からあいさつしよう!
ミニポスター募集中!
職員室前に掲示しているので,興味ある子がいっしょうけんめい見ています!

★教室風景・3年生!

画像1
★教室風景・3年生!
3年生の教室です!
ひとりひとりのめあてが掲示されていました!
低学年から中学年へと進級した3年生!
この1年でグン!とたくましく成長することでしょう!
それぞれの担任が,それぞれの思いをこめた学級通信を発行しています!
子どもたちの成長の一端を知ることができるでしょう!


★カードゲームは仲間をつなぐ!

画像1
★カードゲームは仲間をつなぐ!
教室にカードが配布されることになりました。
仲間とカードゲームをすることで,とってもなかよくなることができます!
新しいクラスで,あたらしい友だちもふえてくるでしょうね!

★4月26日(水)の給食

画像1
★4月26日(水)の給食
おっ!
1年生にははじめての魚!
◆さばのたつたあげ◆
素朴な味でとっても美味しいです!
さて,上手にさばいて食べることができるかな?

★憲法朝会

画像1
★憲法朝会
憲法朝会がありました。
校長先生の話の要点は,次の3点!
1)きまりをまもろう!
2)友だちを大切にしよう!
3)自分のよいところをどんどんのばしていこう!
新しい学年,学級がスタートしてはじめての朝会でした。
みんなとってもかしこく校長先生の話を聞いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 もりの集会
11/29 検尿
11/30 検尿  ALT
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習会
12/4 クラブ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp