![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650188 |
4年生 国語科「ごんぎつね」![]() ![]() ![]() そして、ある段落を例に取り上げ、その場面は兵十とごんのどちらの視点で書かれているのか、を考えました。 3年生 算数科![]() ![]() ![]() 6年生 出前板さん教室![]() 6年生 出前板さん教室
挨拶のあと、調理実習がはじまりました!
魚を3枚におろす方法を教えてもらっています。 ![]() ![]() 6年生 出前板さん教室
続いて生簀(いけす)の見学です。生簀見学では、魚を触らせていただきました。
その次は、魚の乾物の見学です。ここではお土産もいただきました。(ちりめんじゃこかな?) ![]() ![]() 6年生 出前板さん教室
10月3日(火)、今日6年生は「小学校出前板さん教室」に出かけています。
場所は京都市中央卸売市場と、その中の「あじわい館」という施設です。 地下鉄とJRを乗り継ぎ現地に到着すると、早速市場内の見学です。セリ等で活気づいている時間は終わっていますが、雰囲気は伝わってきます。 マグロの解体の様子も見せていただきました!でかい! ![]() ![]() 3年生 算数科![]() ![]() ![]() 今日は「どんな形の屋根にしようかな」というめあてで、三角形を書く学習しました。 運動会委員会![]() ![]() それぞれの係に分かれて準備や練習に取り組みました。 5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」![]() ![]() 5年生 算数科「合同な図形」![]() ![]() ![]() 今日は、四角形の4つの角の大きさの和を求めていました。 何かきまりは見つけられたでしょうか? |
|