![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650188 |
視力検査![]() ![]() スムーズに進められるように、2か所で検査をしています。 子どもたちももう慣れている様子でした。 体調や日によって見えにくいときもあるので、Bの人は念のためにもう一度、保健室で再検査を行います。 お子たちが結果のお知らせを持って帰られた場合は、眼科受診の検討をお願いいたします。 運動会全校練習2![]() ![]() ![]() 両組とも盛り上がっています。 運動会全校練習1![]() ![]() ![]() 整列の仕方、行進、準備運動(全校ダンス)など、開会式の流れを中心に練習しました。 いよいよ本番の14日(土)がせまっています。当日しっかり力を発揮できるよう、残りの練習をがんばります! 4年 きらりタイム「さそい上手 さそわれ上手」
友だちを遊びに誘う場面について考えました。お互いに明るく言うことも大切です。また,意見が違う時は,相談して遊びを決めることの大切さも話し合いました。実際にロールプレイをやってもらうと,「晴れてるから○○で△△しよう。」と丁寧に優しく誘うことができました。誘われた側もうれしくなりますね。
![]() ![]() ![]() 5年生 きらりタイム「誘い上手・誘われ上手」
今月のきらりタイムは,「自分から友だちを遊びに誘う」というテーマで話し合いました。
誘った時に,「いいよ。遊ぼう!」と言われるとうれしいけれど,「無理。」と冷たく言われると嫌な気持ちになる,という話題から,誘われる立場になって考えました。“笑顔”で明るく答えることや,遊びたい内容が相手と違った時に,“別の遊びを提案する”ということも考えました。 『誘い上手・誘われ上手』になれるよう,“言葉”を大切にしながら友だちと過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 算数科「速さ」![]() ![]() ![]() 「単位をそろえたらいいんじゃない?」と声が聞こえてきました。 5年生 社会「水産業がさかんな地域」![]() ![]() 今日は資料からたくさんのことを読み取りました。 5年生 外国語活動![]() ![]() ![]() また、相手に伝わりやすいように英語を話すポイントも、キンバリー先生から教えてもらいました。 3くみ 国語科![]() セイウチのショーが心に残ったようでした。 2年生 がっちゃんタイム![]() ![]() |
|