![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:431469 |
成功させよう 「きらきらコンサート」
みんなの成長した姿をたくさんの方に観ていただこうと,1年生みんなでがんばって練習をしてきた「きらきらコンサート」。来週の月曜日は,リハーサル。そして,火曜日が,まなびのつどい当日になります。本番では,いつもとは違う緊張感の中,子どもたちのきらきらした姿をたくさんの方に観ていただけたらと思います。今までに練習してきたことを出し切り,心に残るまなびの集いになることを願っています。
![]() ![]() 6年生 総合的な学習![]() ![]() 日野地域に住む子どもたちには,親しみのある親鸞聖人ですが,どのような人物だったのかまでは知らない人が多く,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。親鸞聖人も,生きておられる間には様々な苦悩があったことを知り,より親近感がもてたようです。これからも,地域にゆかりのある人物について調べていけると,より日野地域が好きになりそうですね。 4年生 ポートボール![]() ![]() 4年生 まなびの集いに向けて![]() ![]() ![]() 4年生 「油と脂」どちらが魚のあぶら?![]() ![]() また,魚を食べ続けたネズミと,肉を食べ続けたネズミでは,同じ迷路を通った時に、魚を食べ続けたネズミの方が早くゴールするそうです。魚にはDHAとEPAという成分が含まれており,脳を活性化させたり,血液をサラサラにしたりする働きがあるそうです。これを知って,給食に出てきた魚もより一層美味しく食べることができました。 【2年生】パスゲーム終了!![]() ![]() ![]() 最初の頃より、とっても上手に動けるようになり、パスができるようになり、 得点もたくさん入るようになっていきました。 勝っても負けても一生懸命ボールを追いかけていた姿はとってもさわやかでした! 少し時間があったので、しっぽ取りもして楽しみました。 よくかんで食べよう!【2年生】![]() ![]() 今回は「よくかんでたべよう」ということで 大豆を「5回かむ」のと「30回かむ」のとを比べました。 5回噛んだ方は「つぶつぶがのこってる!」「どろどろになったー!」 30回噛んだ方は「べちょべちょになった!」「味がなくなった」 と、実際に食べてみた感想を話しました。 よくかむと 頭がすっきり、心もすっきり、お腹もすっきりすることを学習しました。 お菓子工場社会見学 【3年生】![]() ![]() お菓子の作り方を教えていただいて,社会の学習で予想したことと比べながら聞きました。 一度にたくさんのお菓子を作るためにどんな風に作っているのか,おいしく食べてもらうために,どんな工夫をしているのか,知ることができました。 子どもたちはその機械の効率の良さに,「こんな仕組みを思いつくのがすごい!」と驚いていました。 3年 社会見学 コカ・コーラ工場
コカ・コーラの工場へ見学に行きました。おいしくて安心な飲物をつくるために工場でされていることなどを教えていただきました。ジュースの試飲もさせていただきました。
![]() ![]() ![]() 2年生「食に関する指導」![]() ![]() ![]() 「よくかんでたべよう」をしました。 今自分はどのくらい噛めているのかチェックし, 5回噛んだ時と,30回噛んだ時の食べ物の違いと 味の変化を自分で感じ取り,よく噛んで食べると どのように良いのかを学習しました。 |
|